前回からの続きのすたみな太郎です。
ホットコーナーと称するお惣菜コーナーです。左奥から柚子香るばぁばの筑前煮、ガーリックチャーハン、お汁粉(スイーツコーナーではなくて?)、左手前からたこ焼き、ポテトフライ、クリーミーコロッケ(かに風味)、焼きそば。このあたりのお惣菜、バカにできないものがありました。なんだか妙に美味しいのですよ。
左奥からチキンとかぼちゃのハニーマスタード、豚肉のシャリアピンソース炒め、左手前からナポリタン、鶏の唐揚げ。この唐揚げが実に美味しかったので、おかわりしちゃいました。全体的には普通の家庭料理っぽいものが並んでいますが、飽きの来ないオーソドックスな味でホットコーナーだけにほっとしました。
引き続いて炭水化物コーナーです。ごはん、ホットプレートの中身は不明です。すみません。
スタローカレー、たっぷり夏野菜のミネストローネ、コーンスープ。この辺のコーナーも全然手が回りませんでしたので味は不明です。
うどんとラーメンを自分で茹でるコーナーです。
うどん用スープとラーメンのスープも隣にあります。わかめやネギなどのトッピングもあり。うどんを半玉茹でて食べたのですが、悪くなかったです。ただ、他にも麺類を茹でている人と一緒に茹で上がるのを待つのが少し気まずかったです。こういう時、小さい子供連れの方が気まずくならなくて済むのかもしれませんね~。
ドリンクは注文時にオプションになります。飲み物まではとても手が回らないのでつけませんでした。このシャリシャリしたスムージーは大好きなのですが。。
あったかい飲み物ももちろんそろっています。
更にビールやサワーやハイボールなどのアルコール類は全面的にオプションで食券を購入して個別注文します。
私とほぼ同時に入店した軽トラックのおじいさん2組が美味しそうにビールを飲んで、焼肉を食べていました。それぞれ別々の軽トラックから降りて入店したのですが、2人そろってビールを飲んでいたのが今でも気になります。そうか、あれはビールじゃなくてノンアルコールのオールフリーだったのかな?(苦しい)。
長くなってしまったので次回に続きます。いよいよスイーツ編になります。