サラダバーではないのですが、ずっとずっと気になっていた、サラダの専門店【クリスプサラダワークス 渋谷店】に先月ついに行ってきました。

 

 

 

 

DSC_0646.JPG

 

入り口の看板。

 

DSC_0648.JPG

 

このようなタッチパネルを使いサラダを選んでいきます。自分の好みに合わせてカスタマイズもできますが、よくわからないので既成のサラダをメニューから選んでみました。このお店は現金決済もできますが、カードと電子マネーでしか決済できない店舗もあるのでご注意下さいませ。タッチパネルの操作が複雑で、かなり戸惑ってしまいました。。レシートも出てこない始末。。

 

DSC_0649.JPG

 

サラダバーでよく見かける風景ですね。店員さんがサラダボウルの中にサラダの具材を入れて味付けまでしてくれます。ステーキ宮のチョップドサラダと同じタイプのサラダですが、具材が豪華なことと、店員さんが作ってくれることが違いますね。

 

で、今回のチョイスはこんな感じ。

 

DSC_0654.JPG

 

THE CAL-MEX

1,367 YEN469 Kcal

アボカドを1/2個その場でくり抜き、トマト、レッドオニオンと甘酸っぱいドレッシングを合わせた、メキシカンの”ワカモレ”を思わせるサラダ。

 

同行した友人のチョイスは

 

DSC_0651.JPG

 

FARM BOWL

1,395 YEN654 Kcal

ガーリックとオイルでグリルしたコーンと、キャロットをベースにしたドレッシングが甘辛い。ジューシーなチキンとチェダーチーズ、雑穀米も入り、食欲をそそられるボウル。

 

既に店員さんがまぜまぜしてくれた状態で提供されるので、見本の写真と全然違ってあんまり美味しそうに見えないのです。石焼ビビンバがまぜまぜした状態で出てきたようなものですね。。

 

DSC_0656.JPG

 

抹茶アイスにみえるけどアボカドです。こんな風にスプーンを使って食べていきます。

 

 

DSC_0655.JPG

 

友人のサラダは穀類が入っているライスサラダなので更にボリューミーです。結構苦戦していました。

 

更にいうと店の空調が効きすぎていて寒くて、なぜか暖かい飲み物が全くないのです。あったかいカフェオレでもあれば、ずいぶんありがたかったのに。。レモネードなんかが注文するとおかわり自由なのですが、寒くておかわりする気になれません。サラダ自体がつめたいんだしね。

 

席数がカウンター7席くらいしかないので長居をして欲しくないのかもしれません。。

 

というわけで、期待していたけれどがっかりな結果になってしまいました。できれば厨房のサラダの具材を自分たちで自由に盛り付けさせてくれて、暖かい飲み物と一緒に食べられて、タッチパネルが操作しやすいようにしてくれたらなぁ~。かなり改善の余地のあるお店だと感じました。