あまり知られていないかもしれませんが、焼肉チェーン店の安楽亭にもサラダバーが設置してある店が少数あります。
HPで店舗検索すると、足立区、所沢市、西東京市の田無の3店舗で、更にケーキバーも併設されているのは田無北原店だけのようです。
確か1年くらい前にはさいたまの東浦和にもサラダバーとデザートバーが設置されている店があった記憶があるのですが、コロナの影響なのか現在は取り壊されて別の建物を建設中です。。
そんなわけで、せっかくだからサラダバー&ケーキバーを両方楽しめる唯一の店、田無北原店まで巡礼してきました。
入り口のポスターはなかなか素敵に撮れていますね。
早速メニューの紹介を。
左奥から焼棒ネギ、焼き人参、とうもろこし、焼き玉ねぎ。これらはサラダ用というより網で焼くための野菜たちですね。
真ん中奥から赤と黄色のパプリカ、サンチュ。右奥からマカロニサラダ、ロマネスコカリフラワー。このブロッコリーとカリフラワーのハーフであるロマネスコ、ものすごく大好きなのですが、サラダバーにおいてあるのは初めてでした。これが今回唯一嬉しかったポイントですね。。
大きさからすると冷凍のロマネスコを解凍してあるようですが、味も食感も悪くはなく、満足でした。
左奥からインゲン、イタリアンミックス、真ん中奥からオクラ、オニオンスライス、ヤングコーン、水菜。実はこの辺の野菜たちは後で記述しますが、諸事情により食べられませんでした。そのため味は不明。特にイタリアンミックスは内容も不明です。。
左奥からミニトマト、レタスミックス、真ん中奥からフルーツカクテル、空欄。右奥から杏仁豆腐、キウイ。
何にも入っていない空のコーナーがあるのです(悲)。
左奥からオレンジムース、チョコケーキ、右奥からライチ、プチシュー。オレンジムースもなかなか美味しかったけれど、見ての通り品薄です。この直後(13時過ぎ)、デザートコーナーはほとんど何もなくなり補充もまったくされませんでした。。
サラダの付けあわせのツナ、クルトン、パルメザンチーズ。
わかめ、コーン、えだまめ。
ドレッシングはパプリカ、ゴマ、シーザー。
マヨネーズ、チョレギ、おろししよう(意味不明の表記でした)。
コーヒー系のドリンクバー。
ティーパックも設置。
冷たいドリンクバーも。以上です。
そして今回のチョイスはこんな感じ。
120グラムのロース焼肉セットです。これにサラダ&ケーキバーを付けました。サラダ&ケーキバーの単品注文はできません。
まず最初に後悔しないようにデザートを。サラダ&ケーキバーのお皿が1枚しか割り当ててもらえず、まず1回食べてからお皿を換えてもらいました。
次にお肉を焼きながらサラダもチョイス。ドレッシングはゴマです。ロマネスコがあるのが唯一の救いです。。
最後主食を食べ終わった後にまたお皿を交換してもらい、〆のデザートを。ケーキ類は完全に欠品状態でした。
大好物のライチがなんとか食べられたことが慰めになっています。。
この悲しい内容でオプションのサラダ&ケーキバーは800円ほどします。
かなり悲惨な状態なのはわかっていただけたかと思います。
お皿の形自体も盛り付けしにくくて、焼野菜、サラダ、デザート、フルーツとその都度換えないとよそれませんよね。
ちなみに店員さんはランチ時2名。感じは悪くないけれど良くもなかったですね。サラダやケーキバーの補充や掃除もする様子はなかったし、お皿も積極的には換えてくれませんから。。
食べログで評価されていた通りのお店でした。やはりみんなの意見って的を得たものが多いですよね。
ひとまず、1回巡礼できたので自分の中では気持ちを納得させております。
またあちこちのサラダバーの巡礼を続行して当たりのお店を見つけていくことにしましょう!
こんなことにはメゲないぞっ!!