6月24日から始まったブロンコビリーの信州フェアに先週行ってきました。沖縄フェア、北海道フェアに続くご当地サラダバーフェアの第3弾ですね!
早速内容をご紹介。
白菜と2色ズッキーニの信州味噌漬けサラダ。ズッキーニに黄色があることを初めて知りました。あと、味噌味のサラダっていうのも結構斬新ですよね。ただ、さほど味噌の風味は感じられず、普通の白菜の塩もみっていう感じでした。
セロリと生ハムのオレンジサラダ。フルーツの入ったサラダっていつも楽しみにしているのですが、いかんせんオレンジが小さい。小さすぎてよくわからなかった。前回の白桃の入ったサラダは白桃が大きかったのでお気に入りでしたが、今回は少し残念。味も普通に塩味だったような気がします。
キャベツとズッキーニのカレーマリネ。ズッキーニ第2弾。ほのかにカレーの風味が感じられます。ヤングコーンの食感がアクセントになっていて悪くないです。
野沢菜としらすのペペロンチーノ風パスタ。11時ちょうどに入店したのでパスタサラダも出来立てのようで、パサパサしておらず、しっとりと美味しいペペロンチーノでした。韓国のりが上に振りかけてあります。主食として食べても飽きないパスタサラダでした。今回のフェアではこのパスタが一番良かったかも?
ゼリーはシャインマスカットゼリー。この入浴剤みたいな色が少々気になります。マスカットの果肉が入っていないのも寂しい。マスカットの味もさほど感じられず。。
ドリンクバーには信州りんごジュースもあります。極めて普通のりんごジュースとしかいえません。
ドレッシングコーナーにも安曇野産わさびドレッシングがあります。私は海藻サラダとオニオンスライスにかけて食べてみました。
ピリっとしているけど子供でも食べられる辛さでした。このわさびドレッシングをハラミステーキにかけて食べても美味しいかもしれません。
わさび醤油っぽくて。
あとファアのメニューではないのですが、最近レギュラーメニューに登場した玉子マカロニサラダも味見してみました。茹玉子がたっぷり入っていてほのかに甘さのある優しい味でした。口当たりがとても良いのです。
今回のチョイスはこんな感じ。なるべくたくさんの種類を食べてみたかったので、ちょこちょこ盛りにしてみました。かまどごはんも、もっとたくさん食べたいけど、小で我慢。それでも最後のフルーツは食べる余力がありませんでした。
この期間限定の具だくさんミネストローネもおいしそうだけど、無理でした。こちらは次回挑戦してみるつもりでいます。
次回も楽しみだな~。