引き続きサラダバーのみでも注文可能なファミレスシリーズです。
ステーキガスト、ビッグボーイ、フォルクス、カウボーイ家族、ステーキけんの5チェーン店は割と内容が似ている感じでしたが、今回の巡礼先【ステーキ宮】はちょっと個性的なサラダです。
https://www.miya.com/img/menu/pdf-lunch.pdf
↑
上記のHPにも実はサラダバーについては詳しい説明がありません。
せっかく工夫をこらしたサラダバーなのにもったいないことをしています。
で、サラダバーの内容はというと。。
左上から紫キャベツ、オニスラ、チキンフレーク、ミックスビーンズ、ロメインレタス、ヤングコーン、紅白ダイコン、きゅうり、ポテサラ、ミックスレタス、豆もやしナムル、だいこん&水菜、サラダパスタ、スプラウトミックス
デザートは上からフルーツポンチ、果肉入りいちごぜりー、コーヒーゼリー
ドレッシングはノンオイル青じそ、香味わさび、シーザー、ペイザンヌ、焙煎ごま、具だくさんトマトの6種類。
私は辛いのが好きなので香味わさびでいただきました。
スープはコーンポタージュスープ、鶏肉としいたけのスープ、玉ねぎたっぷりのスープ、菜の花とあさり具沢山スープの4種類。
私はコーンスープと菜の花&あさりのスープをいただきました。
ステーキにかけるソースバー(ポップアップがなくて内容が不明でした)。ちなみに私は最初から添えられている宮のタレをかけてもらいました。
ライスバー
ドリンクバーは注文しなかったのですが、なかなか珍しいティーパックがラインナップされていて興味深く感じました。
例えばはちみつほうじ茶、ばらプーアル茶、南ベトナムハス茶、パイナップルジャスミン、メイプルティー、オリエンタルチェリー、ゴーヤ黒豆茶などなど。
更にフローズンドリンクもオレンジとグレープがあります。
で、こんな感じのチョイス。
【ステーキ宮】では野菜をダイス状に細かくカットしたチョップドサラダの形式をとっているのです。透明の深い大きめのボウルにダイス状の野菜をあれこれ入れて、ドレッシングをかけて混ぜます。そして大き目のスプーンで野菜をすくって食べます。お子さんや手の不自由な方にも食べやすいサラダかな~と思うのです。ただ、大きめのボウルにたくさん入れすぎてしまうと、ずっと同じドレッシングの味しかしなくなるので、デザート用の小さい器にいろんな組み合わせの野菜を盛り付けて6種類のドレッシングをそれぞれに味わえるほうが楽しいのかもしれません。
更にスープも4種類あるので、スープの中に刻んだサラダバーの野菜を投入して具沢山にしてしまうのも楽しいかもしれませんね。
お肉は妙に不自然に柔らかくて、奇妙な感じがしました。。添えられてあるパスタは美味しかったけど。。
あと自分はごはんのかわりにパンを持ってきてもらい、食べきれないのでブロンコビリーのように持ち帰らせてもらうと思ったのですが、持ち帰りはできないとのこと。そうか~。それなら最初から頼まなければパンの廃棄を出さなくてすんだのに。。失敗したな~。
頼んだ食べ物を食べ残すことが今までほとんどなかったのですが、今回は痛恨のミスでした。。ビュッフェ形式だと、特に食べられる量を考えて食べ残さないように極力気をつけていたのですが。。申し訳ない気持ちです。。
パンの代わりといっては何ですが、宮のたれの味のするポテトチップスをお土産に買って帰りました。
濃厚な味でザクザクしていて、ちょっと量が少なめでした。162円也。
【ステーキ宮】は割とあちこちにお店があるし、カスタマイズして食べる楽しみが大きいサラダバーだと思います。
またそのうち別のお店に巡礼を重ねて上手に利用できるよう研鑽を積んでいきたいと思っています!