確定申告明けの密かな楽しみ
。。それは
。
3月19日発売のサラ・ブライトマンのベストアルバム『ヴォーチェ』でした。
日本のTVCMや映画・ドラマで使われているサラの名曲ばかり集めたベスト作品集です
。
そのなかでも今回初めてCD化された『DONE』を聞きたくてその日を待ちわびていました!。
この曲はもともとパナソニックの企業イメージCMで放送されていて歌詞の中にも『パナソニック』という固有名詞が入っていました。が、今回遂にCDとして販売されることになり、歌詞の一部を書換えて、曲も少しアレンジを加えて、レコーディングし直したそうです。
更に更に良い曲になっていて、今も繰り返し聴いています。
それ以外にもショパンの『別れの曲』に歌詞をつけて歌っている『夜の踊り』やウィーンのシュテファン大聖堂でコンサートを開いた時の『オペラ座の怪人(クリストンプソンVer)』や『サラバンド』などなど。ずっと聴きていたい、1つのCDに入っていたら良いなと思っていた曲をぎゅ~っと詰め込んであるアルバムです。本当に即決でアマゾンで予約して購入しました。


私の一番のお気に入り『THIS LOVE』と『ナチュラレーサ・ムエルタ(静物画)』が入っていないのがほんの少し残念ですが。。
暇を見つけて編集CDを作ることにしようっ!
。。それは
。3月19日発売のサラ・ブライトマンのベストアルバム『ヴォーチェ』でした。
日本のTVCMや映画・ドラマで使われているサラの名曲ばかり集めたベスト作品集です
。そのなかでも今回初めてCD化された『DONE』を聞きたくてその日を待ちわびていました!。
この曲はもともとパナソニックの企業イメージCMで放送されていて歌詞の中にも『パナソニック』という固有名詞が入っていました。が、今回遂にCDとして販売されることになり、歌詞の一部を書換えて、曲も少しアレンジを加えて、レコーディングし直したそうです。
更に更に良い曲になっていて、今も繰り返し聴いています。
それ以外にもショパンの『別れの曲』に歌詞をつけて歌っている『夜の踊り』やウィーンのシュテファン大聖堂でコンサートを開いた時の『オペラ座の怪人(クリストンプソンVer)』や『サラバンド』などなど。ずっと聴きていたい、1つのCDに入っていたら良いなと思っていた曲をぎゅ~っと詰め込んであるアルバムです。本当に即決でアマゾンで予約して購入しました。


私の一番のお気に入り『THIS LOVE』と『ナチュラレーサ・ムエルタ(静物画)』が入っていないのがほんの少し残念ですが。。
暇を見つけて編集CDを作ることにしようっ!