去る5月20日(日)にホッと一息つくことがありました。それは何かというと。。
現在居住しているマンションの自治会の役員の任期が終了したのです。定期総会において。
このマンションは40世帯全員で構成している管理組合があり、この管理組合の役員が毎年5人ずつ持ち回りで決められ、1年間運営していく形をとっています。有料で雇っている管理人さんはおりません。いまどき大変珍しい分譲マンションなのです。
去年の5月の定期総会で、ついに我が家にも持ち回りで役員の任務が回ってきました。私が税理士をしているということで、当然のごとく会計担当理事に任命されました。
仕事の内容はごくごく単純で、小口現金の管理と銀行口座の入出金の管理、管理費の入金チェックが主な仕事です。毎月試算表を作成しますが、会計担当者は原始帳簿を用意するだけでよくて、入力などの作業は、外部の業者さんに委託しています(客観的にチェック・アドバイスを受ける目的で)。
一見すると難しいことは何もないのですが。。責任はとても重かったです。小口現金や普通預金の通帳やキャッシュカードを1年間預かりっぱなしなのです(銀行印は理事長が保管してくれる)。例えば、マンションの水質検査料金を5万円振り込みに行くとします。本来ならそのまま通帳とキャッシュカードを鞄にいれて、友人知人と食事に行ったり、買い物に行ったりすると思います。が、いかんせん何かあった場合自分の家の通帳ではないので心配です。
銀行に行って、いったん家に戻り、通帳とカードを保管して、再度外出する。。という具合でした。1年間ずっと。。
こういうことは慎重になるに越したことはありませんからね。。
なので、1年が終わり次の会計担当者に現金と通帳・キャッシュカードを引き継ぐ日を、ず~っと夢見ていたのです!!
今現在、家の中に人様から預かっているお金がないことが、もの凄く清々しいのですよっ。無事に定期総会で決算報告もできましたしね。
あまりに嬉しくて、こうしてブログにアップしているくらいです。
自分自身に『1年間お疲れ様だったね』と言ってあげたいですね。
現在居住しているマンションの自治会の役員の任期が終了したのです。定期総会において。
このマンションは40世帯全員で構成している管理組合があり、この管理組合の役員が毎年5人ずつ持ち回りで決められ、1年間運営していく形をとっています。有料で雇っている管理人さんはおりません。いまどき大変珍しい分譲マンションなのです。
去年の5月の定期総会で、ついに我が家にも持ち回りで役員の任務が回ってきました。私が税理士をしているということで、当然のごとく会計担当理事に任命されました。
仕事の内容はごくごく単純で、小口現金の管理と銀行口座の入出金の管理、管理費の入金チェックが主な仕事です。毎月試算表を作成しますが、会計担当者は原始帳簿を用意するだけでよくて、入力などの作業は、外部の業者さんに委託しています(客観的にチェック・アドバイスを受ける目的で)。
一見すると難しいことは何もないのですが。。責任はとても重かったです。小口現金や普通預金の通帳やキャッシュカードを1年間預かりっぱなしなのです(銀行印は理事長が保管してくれる)。例えば、マンションの水質検査料金を5万円振り込みに行くとします。本来ならそのまま通帳とキャッシュカードを鞄にいれて、友人知人と食事に行ったり、買い物に行ったりすると思います。が、いかんせん何かあった場合自分の家の通帳ではないので心配です。
銀行に行って、いったん家に戻り、通帳とカードを保管して、再度外出する。。という具合でした。1年間ずっと。。
こういうことは慎重になるに越したことはありませんからね。。
なので、1年が終わり次の会計担当者に現金と通帳・キャッシュカードを引き継ぐ日を、ず~っと夢見ていたのです!!
今現在、家の中に人様から預かっているお金がないことが、もの凄く清々しいのですよっ。無事に定期総会で決算報告もできましたしね。
あまりに嬉しくて、こうしてブログにアップしているくらいです。
自分自身に『1年間お疲れ様だったね』と言ってあげたいですね。