4月1日に秩父宮へ7人制ラグビーを観に行ってきましたよ。ラグビーは通常15人で1チームなのですが、7人制で行う競技もあります(フォワード3人+バックス4人)。2016年のリオデジャネイロ五輪で公式種目になります。

試合時間も前半7分後半7分と短く、選手が広いコートの中を走りっぱなしな感じですねDASH!。なので、試合の流れが一瞬で変わるし、弱いチームでも展開次第で金星を挙げられる可能性も高いのです。

$女性税理士の奮闘記-120401_1154~01.jpg



$女性税理士の奮闘記-120401_1154~02.jpg

こんな感じでお祭り騒ぎです。15人制のストイックな空気は全くなく、かなり緩くて雑な感じなのです。1試合の時間が短くてたくさんの試合が観られるのは良かったです。なんかトクした感じで。

結局朝の10時過ぎから夕方5時過ぎまで7時間以上秩父宮におりました。観客は外国人がとても多かったです。16の国と地域が出場しているので。なかでも一番目立っていたのがサモア応援団でしたね。とにかく圧倒的なノリの良さで、ひときわ騒いでおりました。その甲斐あってサモアはオーストラリアに続く準優勝。


$女性税理士の奮闘記-120401_1707~01.jpg


表彰式の様子です。森元首相も出席されていましたね。

ちなみに日本は最下位の15位。。。4年後のリオデジャネイロまでにはもう少しレベルアップして、日本国内でもっと大勢の人に認知される競技になってくれると良いですね~。