前回からの続きになります。

日向和田(ひなたわだ)駅から青梅線に乗って、御嶽駅へ。そこから徒歩で多摩川のほとりにある『いもうとや』という食事処に入ります。11:45くらいだったので、店内はまだ席が空いておりました。一番川に近いガラス張りの特等席をゲットできました。

川べりを散策する家族連れやカップル、カヌーが川を下っていく様子がとても良く見えます。景色を見ているだけで飽きることがありません。高層タワーから夜景を眺めたり、海辺で船の汽笛を聞いたりしながら食事するのも楽しいですが、こうやって人間ウオッチング、スポーツ(カヌー)ウオッチングしながら食事するのもいいものです音譜。見ているだけでいくらでも会話が弾みますし。

で、肝心の食事ですが麦とろ豆腐定食を頂きました。

$女性税理士の奮闘記-120320_1202~01.jpg

なかなか品数が豊富でしょう。ドリンク付きで1700円前後だったと記憶しています。が、実は味は普通でした。むしろ和食のファミレスの方が絶対美味しいですね汗。麦とろご飯の中にお豆腐が入っているのも今一つだったし、小鉢の料理も『一応品数を多く見せといたよっ』という感じのものばかり。。このお店の一番のご馳走は、『川景色』ということなんだろうなぁ~。


ランチを済ませたあとは、ハイキングです。
御嶽駅から路線バスで、御嶽山の麓までいき、そこからケーブルカーに乗って入山します。去年の夏に日の出山⇒御嶽山に来た時以来、2回目の登山です。といっても今回は午後からのスタートなので、軽いハイキング程度ですが。


長くなってきたので、次回へ続きますDASH!