昨日1月3日に初めて箱根駅伝を間近で見てきました。実業団の駅伝日本一を決める【ニューイヤー駅伝】は何回も仕事で応援に行ったことがありますが、箱根駅伝を生で応援したのは今年が初めてでした。

新宿発8:00の湘南新宿ライナーに乗って茅ヶ崎まで電車。茅ヶ崎駅から循環バスに乗ってサザンビーチまでバス
国道134号沿いに立って8区を応援しました。

沿道はもの凄い人。。人。。です。高崎のニューイヤー駅伝の比ではありませんあせる。選手たちは時速15~17㌔の速さで駆け抜けるので、一瞬で過ぎ去っていきます。『ファイトー! ○○選手!』というだけでいっぱいいっぱいですねあせる。体つきや走る速度などは実業団の選手が圧倒的に凄いのですが、人気の面ではなぜか箱根駅伝の方が圧倒的に人気なのですね。大手町~箱根の山中という変化に富んだコース設定(大都市~海辺~山間部~温泉街)なので見ていて飽きないからでしょうか?商業目的なイメージの強い実業団と違い、学生の方が純粋に走っているように見えるからでしょうか?


駅伝観戦は10:00~10:30ほどであっという間に終了です。風がなかったので楽で良かった良かった音譜。実業団の応援だと、この後車を飛ばして裏道を走り、次の応援場所に行かないといけません(そういう任務なのです)が、今回は完全にプライベートなので気楽なものですニコニコ


134号沿いのファミレスで早めのランチを済ませ、サザンビーチを歩きます。

$女性税理士の奮闘記-120103_1156~01.jpg


遥か彼方に烏帽子岩が。。20年ぶりくらいの湘南の海です。心なしか昔より海がキレイになっていました。ドラマの撮影などにもしょちゅう登場する海辺です。やはりお洒落で絵になる海ですラブラブ!。私の生まれ故郷の九十九里浜とは何か違う!!。海の色も、波の音も、空気の匂いも、歩いている人も、海辺に立ち並ぶ建物も、何もかも違う叫び。同じ日本の、同じ関東地方の海なのにね~ガーン


$女性税理士の奮闘記-120103_1141~01.jpg


偶然出会った乗馬クラブのポニーです馬

風がなく暖かいので、しばらくの間波打ち際をお散歩足あと。ワンコ連れの人たちにも結構出会いましたねドキドキ。今度来るときは、私もわんわん連れで来たいなぁ~。。



この後は江の島~鎌倉(鶴岡八幡宮は人が凄くて参拝を諦めました)~赤羽(飲み会)という盛りだくさんのコースで1日が終わりました。ちょっと欲張り過ぎたので、新年早々疲れちゃいましたショック!