本日、民主党代表選挙で千葉県船橋市選出の野田佳彦氏が当選しましたね。
15年ほど前、船橋市の会計事務所に勤務していた頃、駅前等で何度か同氏をお見かけしたことがありました。馬込沢という超超マイナーな駅前で、通勤時間帯に有権者に挨拶をしていましたね。選挙前ではなく、選挙後に。。『選挙が終わったからいいや』ではなく、選挙後の月曜日の朝に有権者に感謝の意を示すための挨拶まわりだったのですね。一人一人の激励に、丁寧に答えていたのが印象的でした。当時40歳で、まだまだ駆け出しの政治家だったかと思います。民主党も野党だったし。
そんな若かりし頃の野田氏をリアルタイムで知っているので、本日の代表当選は感慨深いものでしたね。。草の根運動、ドブ板営業?の成果がひとまず実った瞬間ですから。
自分の出身地から総理大臣が輩出されるのも、なんとも誇らしいものです。
どうかどうか、持ち前の『泥臭いパワー』で国難の時代を牽引していって欲しいものです。
私も引き続き、泥臭く地道に仕事を頑張りますからっ。
15年ほど前、船橋市の会計事務所に勤務していた頃、駅前等で何度か同氏をお見かけしたことがありました。馬込沢という超超マイナーな駅前で、通勤時間帯に有権者に挨拶をしていましたね。選挙前ではなく、選挙後に。。『選挙が終わったからいいや』ではなく、選挙後の月曜日の朝に有権者に感謝の意を示すための挨拶まわりだったのですね。一人一人の激励に、丁寧に答えていたのが印象的でした。当時40歳で、まだまだ駆け出しの政治家だったかと思います。民主党も野党だったし。
そんな若かりし頃の野田氏をリアルタイムで知っているので、本日の代表当選は感慨深いものでしたね。。草の根運動、ドブ板営業?の成果がひとまず実った瞬間ですから。
自分の出身地から総理大臣が輩出されるのも、なんとも誇らしいものです。
どうかどうか、持ち前の『泥臭いパワー』で国難の時代を牽引していって欲しいものです。
私も引き続き、泥臭く地道に仕事を頑張りますからっ。