昨日の土曜日、もの凄い酷暑晴れの中、青梅線に乗って日の出山~御岳山(みたけやま)に日帰り登山に行ってきました。すごいアクティブでしょう!!


体を酷使する系のイベントには、めったに参加しないので、なるべく丁寧に書いちゃいましょう。

6:41 JR武蔵浦和駅を出発電車。西国分寺で青梅線に乗り換えて日向和田(ひなたわだ)という駅で下車です。

駅から日の出山まで徒歩。駅の近くの風景がすでに都内じゃないみたいビックリマーク

$おばちゃん税理士の奮闘記-110813_0824~01.jpg

山紫水明ですね~。
で、山の入口で簡単に朝食と身支度を。

$おばちゃん税理士の奮闘記-110813_0843~01.jpg

料亭かな? 妙に素敵な場所で朝ごはんおにぎり

9:00 いよいよ登山開始です。

予想より勾配がきつく、蒸し暑い汗。特に最初の1時間は体が慣れておらず、ギスギスいっていました。あんまり無理しないよう、小まめに休憩と水分を補給します。

10:30 半分くらい上った所の風景です。

$おばちゃん税理士の奮闘記-110813_1034~01.jpg

11:30 さあ、あと一息だ~DASH!ってところで、最後の難所が登場。

$おばちゃん税理士の奮闘記-110813_1139~01.jpg

ひたすら急勾配の階段がそそり立ちます。画像だけでみると全然たいしたことなさそうだけど、1つ1つがかなり段差のある階段なのです。ずっと無風状態でムシムシしているし、汗まみれです。ふと『なんでこんなに、しんどいことしてるのかな?』なんて考えちゃったりしましたね~にひひ

12:00 何はともあれ、日の出山の頂上に到着ですクラッカー

$おばちゃん税理士の奮闘記-110813_1203~01.jpg


この後、お楽しみのランチナイフとフォークですが、長くなったので、また次回に続きます~ドキドキ