『女房と畳は新しいほど良い』と良く言われます。このことわざをずっと妙に解釈していて、【畳の買い替え】=【女房をもらう(結婚する)】=【お金がかかる】のだと思っていました。もちろん、【青々とした清潔な畳】=【初々しい若奥様】=【快適】という本来のことわざの意味もわかっていますよっ。
なので、畳を買い替えることは、もの凄くお金がいるのでは。。とずっと思い込んでいました。
実は我が家の寝室の畳は、一畳だけボロボロで藁みたいにみすぼらしいのです。もちろん犯人は
アンジュです
。4年前、現在の部屋に引っ越してきたとき、寝室の畳を前足で引っ掻いて【自分の巣穴】を作ろうとしたのですね~。引っ越したばかりで落ち着かず、自分の巣穴が欲しくてたまらなかったのかもしれません? あとはストレスor暇つぶしのいたずら?のどれかだと思います
。
ネコと違って、犬は爪を研いだりはしないので。。
引っ越して早々、寝室が藁小屋になってしまい、とてもとても不快でした。藁クズが足にくっつくし、藁となった畳の隙間に犬の毛が引っ掛かってとれないし。。
でも、【畳の取り換えはお金がかかる
】と思いこんでいた私には、一畳だけ買い替える勇気がありませんでした。4年間も、ずっ~~と
。
しかし、先週ついに決心して、ネットで畳の取り換えについて調べたら、一概に畳を取り換えるといっても、いろいろな方法があるし、値段も一桁二桁少ないことが判りました
。今回は畳の表面だけを取り換えてもらうことにして、マンションの二軒隣にある畳屋さんにお願いしました。
なんと、今朝の8時半に畳を取りに来て、お店で修理をし、9時半には納品完了。全部で5000円。
あっけなく藁小屋から普通の和室に戻りましたよ
。なんだか気が抜けてしまいました。今までずっと何十万もかかると思いこんで我慢してたのに。。思い込みって凄いです
。
表を取り換えた畳は、青々と美しく、新畳の良い香りが寝室に充満しています
。少なくとも年内はこのいい香りに包まれて快適に過ごせそうですね
。
もちろん、今度アンジュ
が畳に巣穴を作りそうになったら、間違いなくぶっ飛ばしますけどね
。
なので、畳を買い替えることは、もの凄くお金がいるのでは。。とずっと思い込んでいました。
実は我が家の寝室の畳は、一畳だけボロボロで藁みたいにみすぼらしいのです。もちろん犯人は




引っ越して早々、寝室が藁小屋になってしまい、とてもとても不快でした。藁クズが足にくっつくし、藁となった畳の隙間に犬の毛が引っ掛かってとれないし。。
でも、【畳の取り換えはお金がかかる


しかし、先週ついに決心して、ネットで畳の取り換えについて調べたら、一概に畳を取り換えるといっても、いろいろな方法があるし、値段も一桁二桁少ないことが判りました

なんと、今朝の8時半に畳を取りに来て、お店で修理をし、9時半には納品完了。全部で5000円。
あっけなく藁小屋から普通の和室に戻りましたよ


表を取り換えた畳は、青々と美しく、新畳の良い香りが寝室に充満しています


もちろん、今度アンジュ

