昨日の参議院選挙で、民主党が議席をかなり減らしてしまいました。
民主党が政権交代したのが2009年9月。弊事務所が開業したのも2009年9月。単なる偶然に過ぎないのですが、私は勝手に親しみを感じているのです。今の時点で民主党がコケると、なんかゲンが悪い気がしますねガーン。。

先ほどNHKに仙石官房長官が出演していてこう言っていました。
①現在、マスコミによる支持率調査が頻繁に行われていて、どうしてもその情報に右往左往してしまう(どうしても政策がブレてしまいがちになる)。自分たちが野党だった時代は、その事が有利になっていた。与党になって初めて解った。

②民主党はまだ若い政党ですべてが経験不足だ。不具合なことがあるたびにいちいち代表(首相)を交代していたら益々経験不足になってしまう。
と。


全く次元が違いますが、自分が開業してヒシヒシと感じたこととぴったり同じでしたよ。
勤務税理士時代は、ただただひたすら開業して1人になって自分の時間が欲しいと思っていました。開業後のビジョンもちゃんと持っていたつもりです。でも実際は開業して初めて解ることばかりでした。更にネットで他の税理士事務所のことを調べたりすると、逆に不安になってしまうのですよね。。

開業して1年未満で、経験不足は当たり前。ちょっとうまくいかないと弱気になっていたらキリがありませんね。失敗も経験のうち、と割り切らないと前に進めません。。


戦後60年以上自民党支配が続いていたツケを1年もたたないうちにリカバリせよ。というのはあんまりです。もう少し長いで見てチャンスを与えてあげたいですね(その一方、私は自分自身に対しても、ブレずに気長に頑張ろうビックリマークと言い聞かせています)。。

お月様  お月様  お月様  お月様  お月様

折しも昨日7月11日はアンジュの8歳の誕生日クラッカー
我が家にやって来てからのアンジュのマニュフェスト!?はずっと一貫して【長生きすること】ですね。