昨日、今日と2日に渡り永田町まで出向いて、行政書士会の新規登録者の研修を受けてきました。正直なところ、本業の税理士業務に役立つ内容ではなかったです。しかし、他の士業の方たちの空気に触れることで、自分が身を置いている税理士業というものを客観的に見ることができますね。行政書士さん達の目線から税理士がどう見えているのか?、税理士の強みって何なのか? どういう可能性があるのか? が把握できるような気がします。それだけでも、参加した意味が充分にあったかと思います。
さて、今朝は8時に自宅を出発しました。この前買っておいた新しいパンプスを履いて。。天気もいいので、自転車で駅まで行き、駅前に駐輪しました。いつもいる、不法駐輪に目を光らせているおじさん達が今日はなぜかいません。。ちょっといやな予感がしますね。。でも、まっ、いいか! とお約束の不法駐輪をして永田町に向かいました。
そして、7時間後、研修で疲れ、池袋のお買いもので疲れ、埼京線で立ちっぱなしだった私を待ち受けていたのは、【My自転車の撤去】という冷たい仕打ちでした
ああ。。
しかも、今朝履いてきたパンプスが足に合わず、痛いのなんのって!!
どうする、私?
①駅ビルでスニーカー又はローファーを買い、歩きやすい格好で帰る
②タクシーで帰る
③足を引きずって自力で帰る
結局、迷いましたが、③を選びました。
約1時間ほどかけて1.5㌔の道を歩き、もう最後はやけくそで、ドラッグストアやコンビニに寄道したりして。。
このあと、落ち着いたら、撤去された自転車を引き取りにいかないといけません。
手数料1000円を持って。実は、去年も1度経験しているんです。。
きっとこの手数料は、撤去自転車保管場所を運営しているおじさん達のお給料に回されるんでしょうね。。