食欲、性欲、睡眠欲これが、いわゆる人間の三大欲求といわれるものです。これは人間に限らず哺乳類や鳥類などもあてはまると思うのですが。
この、三大欲求の大きさのバランスは人によってものすご~く個人差のあるものだと思うのです! 食べることがものすごく好きだとか、異性への関心が異常に大きいとか、寝ていられればそれで幸せとかね。
かくいう自分はどうなのかというと、、
1、食欲 → 10代がピークで20代以降ずっと下降しています。カロリーメイトのようなバランス補助食品がもっとレベルアップして、【これさえ食べておけば栄養バランスが完璧】という食品が売り出されたとしたら、そればかり食べていることでしょう。私にとって食事は人とのコミュニケーションをとるための手段なのかも。そのくせ、昨日のブログにアップしたとおり、初対面の人たちと食事ができないのですが。。
2、性欲 → 仕事のHP上のブログで完全に実名と顔を出しているので、コメントできません。匿名ならたくさん語ることができるのになあ。。残念
3、睡眠欲 → 私の欲求の70%くらい占有しています。それほど睡眠が命なのです。【不眠症】(英語でいうとインソムニアってかっこいい響きですね)なんて言葉、存在自体が信じられません。どれほど私の睡眠欲が巨大なのか、どれほど睡眠へのこだわりが強いのか、熱く語ることがたくさんたくさんあります。
と、いうことで、今回は前振りだけで終わってしまったのですが、【睡眠へのこだわり】シリーズは、コンスタントにアップしていくつもりです。あまり、【睡眠】についてじっくり人と語ったことがないので、せめてブログの中で思う存分語ってみようと思っています。