明日、27日(金)は税理士会浦和支部のボーリング大会なのです。普段、浦和支部の中で、存在感のない私は初めて、このボーリング大会に出よう!と決意しました。



まだ、開業して間もなく、他の先生方の開業時のお話などたくさん聞けたら有意義だからと思って音譜





ただし、ボーリングって最後にやったのが10年ほど前です。20代にやったのが最後だ。。あまり親しくない目上の方々の前で、ガーターを連発して「シーン」としてしまうのは絶対に避けたいあせる



そこで、前日に猛特訓することにしましたメラメラ といっても2ゲームだけですが。。

案の定、4人でやって、私はアベレージ77点の最下位ダウン



一番恐れているガーターは1ゲームで6,7回はやっちゃってます。

それでも、色々アドバイスなどもらってわかったこともあるんです。



①利き手の左手で投げること。

②手首をブレさせないこと。そうすれば、とりあえず真っ直ぐ転がる。

③腰を低くすると、球の軌道が安定する。

④球の重さは7か8が自分にあっている。

⑤カッコよく、綺麗なフォームで投げるのは無理。



これだけはわかりました。



明日はガーター1ゲーム5回以内にするのが目標です!!



今日の特訓の成果は明日またご報告ということで。。