弊事務所は、今年9月にさいたま市の片隅でひっそりと開業しました。
その折に親や友人知人から、開業のお祝いをいただき本当に感謝しておりました。
その後、お返しをお送りしなくては、、と思いつつ2カ月が経過してしまいました。
そして先週ついにご挨拶の手紙(封筒と便箋がお揃いのもの)を作成し、大宮の高島屋に行ってきました。今だと、お歳暮のコーナーで内祝いが送付でき、郵送料もかからないとのことで大変得した気分でした。
なのですが、、”封筒がのり付けしてあるため、郵便法の規定により贈答品と一緒に同封することはできません、別ののり付けしていない封筒に入れ替えるしかありません”と言われてしまいました。。
ショックでした。。せっかくお揃いで作成したのに。のり付けさえしなければ。。
そして、ついに本日、封筒だけ新しいものに差し替えて、再度、高島屋で贈答手続きをして来ました! リベンジ完了です! ずっとやらなくてはと思っていたことが片付いて、晴々としました。
そんなわけで、もし、贈答品と一緒にお手紙や写真なども同封するのであれば、のり付けはしないで、デパートの受付に行ったほうがよいですよ。
今回、学習したことです。
ちなみに、別の日に○トーヨーカドーで贈答品と手紙を送った際は、封筒に現金など高価なものが入っていなければよくて、のり付けしてあるかないかは問題ないとのことでした。
うーん。。本当のところは? 郵便法ってそんなに厳密?