{DEBD9241-8D23-4DF0-9E8D-C8B143C47A0D}


実は最近引っ越しまして。


新しい部屋も、いい感じに過ごしやすくなってきました。つい先日知人がプレゼントしてくれたドウダンツツジがお気に入り。(漢字で書くと灯台躑躅って書くみたい…震えるほど難しい漢字だ…)




私実は、歌の次に興味を持っていたのが、インテリアデザイナーで。

デザイン全般好きだったけど、インテリアは空間をデザイン出来る。自分がデザインした空間の中に入り込める。それが特別だったんだよなぁ。


子供の頃から、自分の部屋を持たせてもらえるならどんな間取りがいいかな、何処に何を置こうかな…って考えたりしていました。

兄弟が多かったしグランドピアノもあったから部屋は共同だったんです。だからこそ夢膨らんでいたのかも。

100均で売られていたインテリアのミニチュアグッズを集めて、カラーボックスの中をドールハウスにしたりもしていました。あの頃100均は木製の小さくて可愛い椅子やテーブルを売ってたんだよね、今は見ないなぁ。


「劇的!ビフォーアフター」も昔から大好きだったけど終わってしまってとても悲しい。





今こうして大人になって、実際に自分の部屋のインテリアを考えたりしてるけど、やっぱり思っていた通り、面白いです。楽しくやってます。




ある日姉に連れられて電気屋さんのゲームコーナーをぶらぶらしていたら、「ハッピーホームデザイナー」というソフトが目に入りました。

私はどうしてもそれが気になってしまって。
ただ問題なのは、私は3DSを持っていない。


という事で姉にアピール。
「これ、面白そうじゃない?どうどう?」と。


そしたら姉はまんまと妹の口車に乗せられ、購入しました。




姉が家に遊びに来た時限定で、そのソフトで遊ばせてもらってるんだけど、これがやっぱり、楽しい。

お店を作ったり、依頼された家をデザインしたりするんだけど、一つ一つ真剣にやり過ぎて気がついたらかなり時間を使っている。

自分で買ってしまわないで良かった。
危ないゲームでした。






なんでこんな全く音楽と関係のない話をつらつらとしてしまったかというと、自分が好きだなぁと思っている事にもう一度ちゃんと気づいてあげたいなと思ったから。


何が好きで何が苦手か、自分はどんな人なのか。
大人になったつもりで頑張っていると見失ってしまうものがたくさんある気がしていて。


いろいろと思い出しながらブログを書きました。



自分と向き合う時間をちゃんと持つと、もう少し自分を愛せる気がします。