本日のテーマは、「整骨にいってみた」。
今年の2月に、会社でマウスの使いすぎがたたり、腱鞘炎?になりました。
それで、作業を少し減らしたり、姿勢に気をつけたり、腕のストレッチ体操をしたりと、わりと色々とやってみました。
そのかいがあったのか、現在症状は小康状態になり、当初よりだいぶ痛みが和らいだのですが、残念ながら腕のコリがしつこくて、なかなかとれませんでした。
たくさん作業をすると、どうしてもコリのところが痛くなってくるため、作業量が思ったように増やせず困っていました。
でもまだ我慢できるし、この程度で病院なんて大げさかな…と思ったのですが、夫も早いとこ行ってこいと言うし、早いうちに治したほうが良いと考えることにしました。
そんな時、たまたま近所のスーパーマーケットがリニューアルオープンしたので買い物に行ったら、同じ建物の2階に整骨院もあり、腱鞘炎ってみてくれるの?と聞いてみたら、もちろんですという。
なんとなく見つけたところで、なんとなく診てもらうなんて大丈夫か…と心配になったけど、ほかにツテがある訳でもない。変なこと言われたり、嘘っぽかったらすぐやめちゃおうと、思い切って飛び込んでみました。
そしたら、すごい偶然にも、先生は親切で、説明も分かりやすく、1型のことも知ってた。
先生は、野球選手の岩田さんがメディアに出てるのを見て、1型のことも知ったようです。スポーツ選手が病気のことなどを話してくださると、どんな病気かとか、どんな風に治療してるかとか、沢山の人に知ってもらう上では絶大な効果がありますね。
簡単に説明して、ポンプの針のとこだけ、折れると困るから押さないでください。って言ったら、スムーズに通じました。
腕の治療は、低周波治療器みたいなので電気を5分くらいピリピリと流したんですけど、それが特に効いたようです。この週末は腕のコリや痛みがかなり軽いです。
でも、そのうちまた悪くなったらどうしようもないので、一時的な改善より根本治療したいのですが、何事も初めてなので、どうなるかやってみます。
また、私の体は全体的に歪んでいるようです。
骨盤が歪んでるとか傾いてるとかなんとか…、そういうのもあって肩や首、腕まで支障が出ているらしい。まじすか?やばいね。
骨盤矯正って、体操とかベルトとかいろいろありますけど、やはり毎日の習慣が大事と言うので、足を組んだりあぐらをかいたりしないように、なるべく姿勢良くまっすぐ座るよう、気をつけることにしました。
また、腹筋や大腿の筋肉をしっかりさせておくことは骨盤を支えるのに大事みたいなので、スクワットも良いみたいですね。頑張って、少しずつでも鍛えよう。
そうして話はだんだん逸れてゆくのですが…
スクワットと骨盤についてネット検索してみたら、いまアメリカ女子はスクワットでお尻をプリッとさせるのが流行ってるらしい。
そのビフォーアフター写真がね…すごかったんですよ。
スクワットで世界一の美尻美女!という人も出てたんですけど、本当に美しいんですよ。ジェン・セルターさんっていう人。プリプリすぎて…まじですごいです。インスタグラムで大人気の有名人だとか。顔もすごい美人。あんまりキレイな人だから、モデルか女優か何か?とにかく、日本では見たことないような美しいお尻(笑)
脱線したまま、本日はこれにて。
今日も治療に行ってきます。




