三本の矢…印 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんにちは。ipocoです。


ここんとこ、
私を困らせている奴がいる。


三本の矢…じゃない、
三本の矢印です。



 私の使っているインスリンポンプでは、CGMセンサーを使うと、インスリンポンプの画面に画面にグルコース値(血糖値)の変動状況が表示されるのですが、


すごい急激なスピードでグルコース値が変わっている時は画面に矢印が表示され、要注意のお知らせをしてくれます。




矢印も矢も、
どちらも集まると強くなるんです…
効果が。


{F0017A82-65F8-4BA5-87C2-F1A096C74A6E}

矢印3本は、1分間に3mg/dlのスピードでグルコース(血糖)値が変動しているという意味で、これはかなり大変なことです。


画面上では現在のグルコース値は115mg/dlで、下向きの矢印⬇︎⬇︎⬇︎がでています。

これは1分間に3mg/dlのスピードで低下しているという意味で、放っておけば5分後にはさらに15mg/dl下がると予測できます。



つまり
5分後には100mg/dl、
10分後には85mg/dl、
15分後には70mg/dlで低血糖になっちまう…


たったの15分で低血糖?
ブログ更新してる場合じゃない!


というわけで、血糖値はまだ115あるものの、
焦ってブドウ糖をたべる。モグモグ、まずいっ。






さて、「三本の矢印」には出てきてほしくないのですがここのところ1週間ばかり、上昇の矢印↑も、下降の矢印↓も、出まくっている。


これは上がりそうだ!とあわててインスリンを追加してたたいたかと思うと、今度は予想外に猛烈な勢いで下がりだし、正直言って手に負えない。


血糖値というのは不思議なもので、何をやっても、何を食べても、落ち着いていて「ウン」とも「スン」とも言わず、平らに安定した時期がしばらく続いたかと思うと、今度は一転してうねりまくるのである。



低血糖だの高血糖だの色々と繰り返した挙句、
放っておくのが一番なのではないかという諦めの境地に達した。




べ、別に
つ、疲れたからどうでもよくなったわけじゃないぜ!(たぶんな!)


「そういう時もあると思って、大騒ぎすんな」って、自分に言い聞かせてるのさ!


  

おしまい。