ゆもミケちゃん | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんにちは。ipocoです。


草津温泉に遊びに行った家族から
温泉まんじゅうなどのお土産をもらった。


糖質制限を始めてから、
糖質の多さからなんとなく和菓子からは遠のいていましたので、温泉まんじゅうは久しぶりに食べました。


10円まんじゅうくらいのぷちサイズなら、たまに食べていたのですが。4センチくらいの大きさのまんじゅうって本当に久しく食べていなかった気がする。



はい、ついでに、こちらはご当地キャラと思われます。「ゆもミケ」です。
{D0C41DD1-BBA0-4E32-A80B-0321933B82B9}
湯もみをしてくれるミケ猫…略してゆもミケ…
なんだか妙にカワイイじゃないか。がま口の飾りにでもしようかな。


湯もみの「ミ」にかかってれば良いのなら、「ゆもミカン」でも「ゆもミルク」でも、「ゆもミッキー」「ゆもミニー」でも良かったわけだが、ディズニーご当地コラボはライセンス関係で難しいのかもしれない。


ところで、ミケ猫の湯もみというのはかわいいかも知れないが、なんとなく非力な感じがする。草津の熱い源泉の温度を下げるには、ネコの苦労の割には時間がかかりそうである。湯もみという仕事にもっとも適しているのは、ご当地の力強いおばちゃん達かもしれない。


おしまい。