先月仕事を辞めたので、終日家にいることが多くなりました。
はっ…。
運動しなくては…!
実は私、筋肉が全然ありません。どちらかといえば貧弱な骨格。で、もともと筋肉のつきにくい体型なうえに、運動をまともにしたことがない。
私がやったことのあるスポーツといえば、学生時代の卓球と剣道くらいです。それだって、もうずいぶん昔のことで、お遊び程度といえる。
大人になってからは、通勤が徒歩で1日約1万歩くらいでしたが、それがなくなった。
ヤバいでしょう。
というわけで、筋トレを日課にすることにしました。今までも軽い体操はしてたんですが…、筋トレは初です。
サッカー選手の長友さんの本で、
「体幹トレーニング20」という本です。
体幹…、つまり、いろいろな姿勢を取っても安定してしっかり立っているためのバランスを保てるような、体の軸(幹)となる筋肉を鍛えることができるトレーニングのようです。
長友選手は、体幹トレーニングを毎日して鍛えるようになってから、全体のバランスが取れるようになり試合でのパフォーマンスがどんどん上がって結果を出せるようになったという事です。すごいですね!
旦那さんがサッカー好きで、発売されて話題になった時になんとなく買ってきた本でしたが、本棚でホコリをかぶり始めていた。
…旦那さん、ぜんぜんやってないよね?
…じゃ、奥さんがやります!
というわけで、
筋肉が全くない私もチャレンジです。帯に書いてある8種類の目的別に、10種類のストレッチと10種類のトレーニングを組み合わせることにより、集中的に目的の筋肉を鍛えることができるらしい。スポーツの選手など、もっとすごい人向けの応用トレーニングも、あと15種類くらい載ってるのですが、それは「お前にはまだ早い!」という感じでしたので、まずは初級から。
そこで私はまず…
・姿勢をよくする
・疲れないカラダ
を目標にしました!
今、始めてから1週間ほどたちますが、ストレッチのおかげで、身体が少し柔らかくなった。カチカチで全く曲がらなかった身体が、ちょっとずつ伸びるようになってきました。
そのうち、頑張って腹筋を割ります。
私の生涯で腹筋の割れる日、いや、割ろうと思う日が来るとは…人生わからないものだと思いました。
そして、それは一体いつになるのだろうか。
腹筋割れてる/割ったことがある方って、まじですごいですね。あなたはどうですか?

にほんブログ村
