本日のテーマは、
「ipocoにだって、嫌なことぐらいある。」です。
会社にて。
ipocoの向かいの席に、
超がつくほどガサツなおっさんが座っています。
まず物音の立て方がすごい。
キーボードをバチバチバチ…バーン!と叩き、
スチールの引き出しをガラガラ!ドカーン!と開閉。
まじでうるさいんですよ…。
さらに、一日中デカイ声で誰かに電話をかけていて、
それがいわゆる「どら声」。そんなに緊急の電話でもなさそうですが、昼休みでも始業時間前でもかけ続けています。
まじでうるさいんですよ…。
携帯の着信音もバイブになどしてくれず、1日に何回もメールや電話が来て、その度にピポーとかシャラーンという音楽が流れ、また長電話が始まる。あーもしもし?俺だけど!
まじでうるさいんですけど!
午後2時にはおやつタイム。ガサガサ、クチャクチャ…と口を開けて食べている…
まじで!とじてよ!
3色ボールペンの色切り替えボタンを、電話したり書類をめくったりしながら一日中、用もなくカチャン、カチャン、カチャン…と切り替え続け…
まじでやめて!うるさいって!
エクセルで「置換」のやり方を6回以上聞かれた。毎回、「この間と同じです。覚えていらっしゃいますか?」と聞くが、「ぜんっぜん覚えてない」と当たり前のように言う。
そろそろメモ…取ってほしい。
取ったこともあるが、本人は書いた場所を忘れてる。
極め付けに、上を向いてイビキをかいて昼寝…ンゴ…
いい加減にしてくれよ!
気の短い私は、もう耐えられませんでした。
一日中仕事をジャマされて自分の作業に手がつかなくなり、つい、嫌な顔をしてしまいました。
それでね、私も家に帰って、反省して思ったんですよ。たとえ一瞬でも、おっさんに対して嫌な態度をとったりして、大人気なくて悪かったかなって。
…。
いや、でもね…もっとよく考えてみたんですよ。
…私、そんなに理不尽なことしました?
迷惑かけられたのはこっちだっつーの!!
会社では、私の周辺の席は、昔からよく問題児的な人が隣の席に割り当てられてきます。やたらにうるさい人とか…、嫌われてる人とか…、変わり者とか…。
旦那さんによると、
私はいじめたり、仕事とか嫌なことを押し付けたり、無礼を働いたりしても…、文句言わなさそう(あるいは許してくれそう)な雰囲気らしい。
じっさい、される。
無礼は…かなり多い…。無視しますけど…。
でも私だって、
嫌なことをされたら嫌な顔くらいします。
ipocoはサンドバッグじゃないんです。
なんで我慢しないといけないの?
べつに許してる訳じゃないんだからねっ!
これからは、ゆるさないからねっ!プンプン!

にほんブログ村