ソニッケアー、はじめました。 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんにちは。ipocoです。


本日のテーマは、
新しい歯ブラシ」です。


毎日必死に歯を磨いてるつもりでしたが、
虫歯ができました。


がーん…。

手磨きでは自分のプラークをコントロールできないので、ついに電動歯ブラシを使う事にしました。


これまで、電動歯ブラシの「ブィーン…」という振動が気持ち悪くて、ずっと手磨きにしていましたが、そんなこと言ってる場合でもないか…と思い、ついに挑戦することになりました。
{06DC4FBC-3AD3-4384-AC29-216C36E1FC51:01}

「ソニッケアー・ヘルシーホワイト」です。

超音波?で綺麗にするとか…。

電気屋さんでは他にも「ドルツ」や「ブラウン」など、聞いたことのある電動歯ブラシがいくつも並んでいて悩みましたが、歯医者さんのお勧め率が最も高い電動歯ブラシをは写真の「ソニッケアー」シリーズらしいということで、これにしてみました。


ソニッケアーは色々な歯磨きモードがついてる上位機種?もあと3~4機種くらいあったのですが、最上位機種は2万円位しました。高い!!


でも、よくよく調べてみたところ、上位機種ならばより綺麗に磨ける…ということではないようです。使うか分からない何種類もの歯磨きモードや周辺機器(充電器とか?)がついてくるだけで、スタンダードな歯磨きモードの性能はあまり変わらないとのこと。


そこで、値段と自分が使ってみたい性能で折り合いをつけて今回買った機種にしたのですが、この機種はなぜかピンク色しか製造してないという。ターゲット層が女性だから…らしい。


私はピンク色は別に好きじゃないんですが…?
そろそろ、女性=ピンク色という固定観念をなんとかしてもらえないだろうか…


と個人的には思いましたが、そう言われてみれば確かにピンクが好きな女性は多いですね。歯ブラシだけでなく、携帯でも洋服でもバッグでもインスリンポンプでも、人気カラーなのは確かなようです。


というわけで、
ま…いっか。と、色は妥協して購入し、早速使っています。磨いている時間を知らせる機能がついていて、全体を2分程で磨けるのですが、歯がすごくツルツルになって綺麗になると感じます。手磨きでは最低5分くらいは磨いてたので、それに比べるとあっという間に磨けてしまいます。歯磨きがすごく楽になりました。


ところで、「歯磨き粉をつけたら、口の中に入れてからスイッチを入れてください」という注意書きがありました。そうしないと歯磨き粉が超音波の振動で周囲に飛び散るからです。

私は確かに説明書でそれを読んだのですが、読んだ先から歯ブラシに歯磨き粉を乗せた状態で、手に持ったままスイッチをピッと押してしまいました。


当然、歯磨き粉はビビビ…と凄まじい勢いで飛び散り、そのとき着ていた青い部屋着にべったりとついてしまいました。あー…


これから初めて電動歯ブラシを使ってみる!
という方は、ご注意ください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村