血糖値ジェットコースター、搭乗中。 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!

こんにちは。ipocoです。


インスリンポンプにして二度目の夏が来ました。


年齢のせいなのでしょうか…、
年々、夏の猛暑を乗り切るのがきつくなってきていて、今年はすでに暑さにやられています。



朝、猛烈にだるくて起きられず…、

たまに欠勤したりしながらも
(休んだからと言って仕事は減らない)、
会社にしょぼしょぼ通い、

夕方、疲れ果てて電車に乗ると、
予想以上に深く寝てしまい、
途中6駅くらい記憶が飛び…。

夏バテ気味なのかな…、
バテるにはまだ早いよー。


 
そして、さらに事件が。

暑さのせいなのか?
カニュレが折れ・詰まり気味なのか?
硬結なのか?

理由ははっきりしませんが、
ここのところ、インスリンがカニュレを刺して3日目になると、効きにくい。


最初の2日は普通に効いているようなのに、3日目になると突然効かなくなり、いつもの120%まで増量しても足りないくらい。ボーラスを打ってから効果のでてくる時間も、いつもなら15分くらいなのに、なんか効かないなー、なんて思っていると2時間目くらいに突然、ドカーンと意味不明の低血糖が始まるなど、どうもおかしいのです。


新しいインスリンに交換すると、途端に元に戻るので、おそらく硬結か、刺した場所が良くなかったのかと思うのですが…


ここ2週間ほどはカニュレ交換の度にそれを繰り返し、低血糖と高血糖を繰り返しながら様子を見ているのですが、そろそろ疲れてきました。


お盆は休まない予定だったのですが、
1日くらいお休みしようかな…。



それにしても、台風すごかったですね。
関東地方は直撃せず日本海側へ抜けたようですが、昨晩は自宅の周りもすごい風と雨でした。今朝は晴れましたが強風が続いています。

九州・四国・近畿地方は大変な被害のようですね。
ブログを読んでくださっている方に被害がないことを祈ります。
また、不運にも被害に遭われた方には、心よりお見舞いを申し上げたいと思います。