オムロン・バンザイさんと歩く。 | IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

IDDM(一型糖尿病)・ipocoの暮らし

がんばりすぎない1型糖尿病・ipocoのブログです。一型糖尿病に関する情報や、暮らしの様子を書いています。
気長に一緒にがんばりましょう!



こんにちは。ipocoです。


運動不足だった冬も終わりに近づき、暖かくなってきたので、散歩を再開することにしました。


しかし、久々に取り出した万歩計は電池切れでした。その上、付属のミニドライバーを失くして蓋が開けられず、電池交換ができない。

万歩計はそれほど高価なものでもないので、新しいものを購入することにしました。


電気屋さんに行ってみると、値段も機能も、実にたくさんの万歩計が売られていました。

●ストレッチ体操などの動きも計測できる最新のもの6000円
●パソコンにデータを転送でき、グラフなどが簡単に見れるもの4000円
●消費カロリーがわかるもの3000円
●歩数を測定するだけのシンプルなもの2000円

などです。

私の場合これまでの使い方から見て、何歩歩いたかがわかれば良いので、シンプルな2000円位のお買い得品を購入しました。体温計でおなじみ、オムロン社の万歩計です。

photo:01




他の様々な万歩計の中でもかなり小さくて、バッグなどに入っていても、本体が地面に垂直であれば計測できると言うところも気に入りました。


パソコンにデータを転送できるものも、使ったことがないし面白そうだな…と思ってどちらにするか迷いましたが、決め手は意外なところで、「バンザイマーク」でした!

一日に10000歩を達成すると、中央下に小さい人が現れて、バンザイ!としてくれます。今日は、12000歩達成したので、盛大にバンザイ中です。

この、いわばかなりどうでも良い「応援マーク」が、妙に気に入って買ってしまいました。


写真だとわからないのですが、ボタンを押すたびにバンザイさんは三回ほど手を上げたり下げたりして点滅してくれます。それが、本当に動いているように見えてさらに笑えてしまうのです。


いい買い物をした…笑
やるな、オムロン!


それにしても、一日に一万歩の力はすごいですね。おとといから、やたら低血糖気味です。


iPhoneからの投稿