こんばんは。ipocoです。
12月ごろから、絶好調だった・・・はずのヘモグロビンA1cが、じりじりと上昇しています。
今月はついに7.9%、7%台も崖っぷちです。
すぐにどうこうなるという値では無いかも知れませんが、
やはり体調の変化を感じています。
大きく違うのは、傷の治り方です。
手の甲に、何かで傷をつけたらしくほんの2ミリほどの浅い切り傷が出来ました。
7%台前半のときならば、ほんの1週間もすれば傷跡は目立たないくらいにうすくなって消えていきますが、
7.5%を超えた頃から、少しずつ治りにくくなってきました。
1週間ほどで、傷がくっついたかな?と思っていると、完全にはくっつかず、今度は赤く腫れ上がってきました。
腫れ上がったところは、まるで皮膚の表面に穴が開いたみたいな状況のまま1週間ほどが経過し、ちょっと心配になってきました。腫れている部分は触ると痛いし、一向に腫れがひいていく気配もありません。
と、ある日突然かさぶたがぽろっと取れて、腫れも急激にひいていきました。
ここまで来たら大丈夫かな?とは思いましたが、どちらにしても今のうちになんとかヘモグロビンを下げるのが一番です。
というわけで、あまり動かない生活を振り返り、通勤時間に一駅間、片道約20分を歩くことにしました。
往復を歩くと一日で約8500歩になるので、インドア派の私にはいい運動です。目指せ、10000歩!!
来月は少し下がるといいな~?