皆さんこんにちは、直樹です。


~その昔、スマホで使用していたmicroSDが破損して、中身にアクセスが出来なくなった事がありましてね。。


当時は破損したmicroSDの復旧を取り扱うお店を利用しようかと思ったけれど、幸い自宅のPCで復旧出来たので良かったです。


実は、例え復旧出来ない事態になったとしても「まぁいいかぁ」なんて思ってました。
でも、microSD内にはガラケーを使っていた時代から撮り溜めた画像データ満載で、例え画質が悪いものでも貴重な写真ばかり。


確か、事の重大さをコメントにて教えてくれたのは、アメンバーさんだったと思います(感謝)


そんなこんなで貴重な画像データは現在のスマホで使用しているmicroSD内に入ってるんですが、近年の用途は画像データに加えてサブスクからのHi-Res音源をダウンロードしてるので、空き容量に問題が出て来てしまいした。


自分はムービーを撮る趣味はないけれど、これからの事を考えて、以前より容量の大きいmicroSDに交換したんですが、これは大きな決断だったんですよ。
と言うのも、小指の爪位のサイズなのに?容量やスペックによってはミドルクラスのスマホが買える価格ですからねぇ(高すぎるぞ)


個人的にはブツブツと文句を言いたくなりますが、一番文句を言いたいのは俺に対してで、データコピーをする際に、microSDのSPEED1だったかSPEED2だったかに対応してないカードリーダーでやってしまったんです。
その事が原因かのか、データコピーに要する時間が数時間も掛かってしまい、折角の高速読み出し対応SDXCが、、(-_-#)


~データコピーが無事に終了してから画像データのフォルダー内をチェックしてみれば、、、
大丈夫、拾い画も趣味ぢゃないし、ネットから「やらし~画像」をダウンロードする事もないです。
でも、数枚位はあった様な(正直者)


とにもかくにも無事にデータ移行が出来ていたので良かったです(ほっ)