【黒猫先生、アンガーマネジメント。】 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【黒猫先生、アンガーマネジメント。
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
 こと 古賀章司です。

(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)
 

■黒猫先生、アンガーマネジメント聴く。

先日、ある勉強会の中で、アンガーマネジメントについて聴く機会がありました。

そのときに講師の方がアンガーマネジメントを一言で言うとと言われて発したことは…

 「アンガーマネジメントは〇〇しないこと」

 

私は、このときにアンガーマネジメントってすごい!と思いました。

答えは次の見出しで。

 

■「アンガーマネジメントは後悔しない」

その講師の方は「アンガーマネジメントは後悔しない」こととおっしゃいました。

説明すると

アンガーマネジメントは怒らないようにすることや怒ることを管理する…ことではありません。

アンガーマネジメントは

怒ったことを後悔しない、

怒らなかったことを後悔しない

ことだということです。

もう少し詳しく説明すると

怒って後悔するなら、怒らないほうがいいし、

怒らずに後悔するなら、怒ったほうがいいということです。

これをまとめて

 

 「アンガーマネジメントは後悔しないこと」

 

と言っています。

私はこれことが非常に印象に残っています。

 

----

 ↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

 
※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪