【黒猫先生、地震大丈夫ですか?】
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
こと 古賀章司です。
(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)
■急遽切り替えます!
また、熊本で地震が発生しました。
初詣のことを書く予定でしたが、地震に切り替えます。
■熊本で地震!震度6弱
2016年4月に熊本で大地震がありました。
その際には余震、本震と立て続けに大きな揺れで、甚大な被害があり、多くの方々の生活に影響が出ました。
2019年1月3日 18時10分、まだ三が日も終わらない今日、また熊本県和水町(なごみまち)を震源とする震度6弱の地震がありました。
私はその時は自宅でパソコンに向かっていましたが、明らかに身体に感じ、パソコンのモニタも揺れるほどの揺れでした。
そのときに最初に思ったのが、また日本のどこかで大きな地震が起きてはいないか?
ネットの地震情報を見て、背筋がぞくっとしました。
「熊本 震度6弱」
■無事で良かった!
熊本の知人に連絡を取り、無事を確認しました。
震源地の和水町でもブロック塀の倒壊、家屋の損壊はあったものの、怪我をした方などもなく、
津波や停電もなく、穏やかに夜明けを迎えられそうです。
ITや通信の発達により、すぐに安否確認ができるようになり、現場の状況もほぼリアルタイムに分かる時代になりました。
さらにITを駆使して、安全安心に暮らせる社会を作っていきましょう!
■黒猫先生にできること
今回のことで黒猫先生にできることを考えてみました。
それは、
・IT技術を駆使して、安全な生活を送るためのシステムを開発する技術者を育成する
・人の命を大切にすることを考えられる若者を輩出する
ことです。
IT会社のルーキーたち、大学や専門学校の学生さんたち、彼らが自分たちを災害から護るために何ができるかを全力で考えられるよう育ててまいります!
----
↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)