【コーチングをさせていただけませんか?】 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【コーチングをさせていただけませんか?】
みなさま、こんにちは♪

「自分の未来を描く人を創る研修講師」黒猫先生 古賀章司です。
(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)


■コーチング学びました
この週末、神戸に行ってきました。
金曜日、土曜日と一般社団法人 日本アイデアブレイン協会の認定コーチトレーニングを受講しました。

受講した目的ですが、コーチングをすることも目的の一つです。
それよりもこれから研修やセミナーを実施する上で、コミュニケーションを学び、信頼できる講師になることが主の目的です。



■コーチングの大前提
・教えない

・導かない
・質問する
・傾聴する
・信頼される
・自分自身に考えさせる

■コーチングにできて、コンサルティングにできないこと
コンサルティングは経営者向けであれば、経営の知識やその会社の内情がわかっていないとできません。専門的に知識も必要です。
コーチングは専門的知識は不要です!
なぜなら、考えるのはその人自身だからです。

■コーチングをさせていただけませんか?もちろん無料です♪
2日間の中で講義を受けましたが、実践でコーチングもやりました。
ですが、まだまだ経験不足です!
さらに実戦経験を積むためにいろいろな方に対して、コーチングをしていきます。
もちろん、無料で結構です。
困りごとや悩みのある方、コーチングさせてくださいm(__)m


アメブロやFacebookのメッセージ、または以下のメールアドレスにお申し込みください。
メールアドレス s-koga@ai-create.jp

第一回お申し込み期限は2017年9月15日です。
コーチングの日程と場所はご相談させていただきます。

----

 ↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

 
※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪