先日「どうしてアイコンシャス」という名前にしたんですか?」と聞かれました。

そういえば、HPにもブログにもどこにも書いてないなぁ。。。と思い当たり。


聞きたい人もいないかもしれませんが・・・一応。



アイコンシャス(iconscious)は「アイ i」と「コンシャス conscious」で成り立ってます。。


 アイは・・・i(私)の i

       image(イメージ)のi  

       impression(印象)のi 

       inner(内部 心の)のi

       interest(興味)のi 


そして忘れてはいけないのが「愛(アイ)」です。

       自分への愛情、周囲への愛情です。(もちろん私からお客様への愛情を・・・という意味もこめています)


 コンシャスは・・・conscious(意識)  


アイコンシャスというと、一般的には「eye目」のアイで、めがねやさんやメイクで使われているようですが、私の場合は、トータルイメージアップサービスということで、アイは上記にあげたような「いろいろなi」なんです。


トータルイメージアップサービスでカラーや着こなし、ウォーキング、姿勢、カラーセラピーなどを行いますが、それらすべては、意識が大切だと思うんです。

サービスを受けたそのときだけでなく、理解したことを自分できちんと意識しつづけることが、Happyな時間、ポジティブな行動につながっていきます。


その昔バブルのころ、ボディコンというファッションが流行りました。

ボディラインがばっちりでるワンピであふれてました。

そういう洋服を着たいばっかりに、ボディラインに対する意識ってすごかったです。そのおかげであのころはボディラインが一番キレイだったなっと。(年がばれますが・・・笑)

それ以来、私は常に「意識すること」を大切にしてきました。

「強く明確なモノを意識する」ことで、すばらしい出会いがあったり、危機を乗り越えられてきたように思います。



ということで、

 自分がなりたい、見られたいイメージを意識して

 自分の内面にあるものを意識して、愛情をもって

外面も内面もトータルで磨いていくそんなサービスを行なっていければなぁと思って決めました。


あ、それと、

 imode ipod とか iで始まる商品やサービス名のものって多くの人を魅了しているじゃないですか・・・

それにあやかって i・・・・・にしたっていうのも後付けで思いました。

 


たいした由来ではないのですが、響きもとっても気に入ってます。

最初「アイコンシャス」にしたよ!と友人たちに話したとき「なんか意味よくわからないけど、響きがいいね~」と言われたのもそのまま鵜呑みにしています。



      横浜のトータルイメージアップサロン

音譜「アイコンシャス(iconscious)」 をよろしくお願いしますニコニコ