1月14日(金) 19:00~
かけはしの会 勉強会
お酒について~
レストラン ル・クロ・ド・ マリアージュにて
http://www.le-clos.jp/#/mariage
お酒の美味しい、楽しい飲み方の勉強会がありました。
鹿児島からわざわざ大迫さんも駆けつけてくれました^^d
お酒大好き社員5人で押しかけました^^;
日本酒
ワイン
焼酎
上野会長 空路鹿児島から 大迫さん
・スペイン産生ハム
・桜のチップで燻した フランス産鴨胸肉の自家製スモーク
・田舎風お肉のテリーヌとフォアグラのムースリーヌ
・ノルウェー産サーモンのマリネ フレンチキャビアと共に
・北海道産生うにのムース 焼きナスのラグーとご一緒に 温度玉子のソース
スパークリングワイン フリュッテル で カンパーイ!!
各部門のスペシャリストによる
お酒の歴史、製造工程や美味しい時期、
種類や美味しいお酒の飲み方。
美味しい料理とお酒の相性。
などなど。。。沢山教わりました^^;
日本酒部門
日本酒発祥の地、日本で最初の国際都市「奈良」から、
清酒 「春鹿」 で有名な、
醸造元の 株式会社 今西清兵衛商店 http://www.harushika.com/ より
今西 清隆 社長 直々のおでましです。
お酒への情熱とこだわりのお話しを沢山して頂いた。
勉強になったこと。。。
三種類のお酒の中で、日本酒とワインが兄弟(醸造酒)と言うこと。
原料を発酵させ、アルコール分が発生した酒が「醸造酒」
醸造酒(のような原液)を沸騰させて(蒸留)、
アルコール分を高め不純物を取り除いた物が「蒸留酒」です。
一般の方のお話で、
値段が高い酒(大吟醸)は、燗で飲むともったいない。。。
と言う話に根拠はない!!
是非、美味しいお酒を燗で飲んでみて下さい、更に美味しい思いができます、
とのこと。。。
ワイン部門
レストラン ル・クロ・ド・ クロ http://www.le-clos.jp/#/kuro
ソムリエ の
田村 大介 マネージャー
・菜の花のフラン カニと白菜のクリーム煮のマリアージュ カニみそのカナッペ
白ワイン トゥーレーヌ=メスラン (自然派ワイン)
赤ワイン シャトー バリ 07 (ボルドーワインコンクール金賞受賞)
(ワイン評論家 ロバート・パーカーさんも絶賛したそうです^^;)
赤ワイン クロ デュ プラデル (1996 90年代当たり年)
焼酎部門
鹿児島県大阪事務所から、焼酎が好き と言う。
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/kanko-tokusan/oosaka/index.html
ふるさと交流課 の 中村 敬一郎さん
・タラの白子のムニエル ポロネーズ風 ケッパーの焦がしバターソース
焼酎の専門家と言うより呑むことが専門家です・・・^^;
勉強になったこと。。。
焼酎は、蒸留酒で不純物が少ないため悪酔いしにくいことと、低カロリーであること。
焼酎は蒸留酒であるため蒸留の過程の中で糖分が飛び、できあがった焼酎に糖分は含まれません。
そのため、日本酒やビールに比べて、焼酎のカロリーはぐっと低くなっています。
・鹿児島産黒豚のブレゼ(蒸し煮) ディアブル風 トリュフのソース
・チーズ盛り合わせ
・ガトーショコラ
実は、私・・・
お酒・・・
超夜弱々で・・・
飲めません・・・ ^^;
一番最初の乾杯で頂いた、スパークリングワインで既にスパークしていました。
それぞれの特徴や美味しい飲みかたを聞きながらこだわって飲めば
より美味しく頂けると思いました。
料理もお話しも最高で、楽しい美味しいひと時をありがとうございました。
黒岩社長、大迫さんいつもありがとうございます。
勉強会参加のみなさん
~ Menu ~
・スペイン産生ハム
・桜のチップで燻した フランス産鴨胸肉の自家製スモーク
・田舎風お肉のテリーヌとフォアグラのムースリーヌ
・ノルウェー産サーモンのマリネ フレンチキャビアと共に
・北海道産生うにのムース 焼きナスのラグーとご一緒に 温度玉子のソース
・菜の花のフラン カニと白菜のクリーム煮のマリアージュ カニみそのカナッペ
・タラの白子のムニエル ポロネーズ風 ケッパーの焦がしバターソース
・鹿児島産黒豚のブレゼ(蒸し煮) ディアブル風 トリュフのソース
・チーズ盛り合わせ
・ガトーショコラ