エクセル組み立て #1 | ラジコンカーの魅力

ラジコンカーの魅力

旧車にハマる

 サーパント車の組立くらい余裕だと思っていましたが、パーツをいざ並べてみると、わからなかったりと20年前の記憶など曖昧です。
説明書見ながら、ドライバー持ってネジを締めていると、あーこの感じだと体感記憶?みたいなものはあるのですが。
リアの駆動プーリー「フレックスドライブアクスル」は構造が簡単なので真っ先に組めました。


リジッドでもなくデフでもなく 構造もシンプルです メンテナンスフリーでいいかと。
よくこんなの思いつくなーと、感心したパーツです。



次に目についたのが、2スピードアッセンブリです。



シャフトの構造上、組立の順番があって、適当に組むときっと間違えるでしょう。
何度もばらしてるうちに構造が頭に入るという塩梅です。
スパーギヤは交換可能ですが現場で作業するとピンとかEリングとか無くしそうです。



仕組みがわかれば、値段相応に良くできたパーツだと思えてきます。



ギヤを固定するナットも逆ネジなのです。



Eリングをつけて完成です。もうバラしたくないですね。



高価なワンウェイベアリングの保護の為キャップがあります。



バルクヘッドをシャーシに取り付けました。タッピングビスがまだ馴染んでないので仮締めです
。いきなり本締めすると歪んだりしてシャフトの回転が渋くなったりします。



フロントバンパーとボディマウントを組んでみます。バリがあると浮いてしまうので、小刀等で平らにしておきます。



ラジオベッドはパープル色のアルミ材と黒色のグラファイト材が あったので軽い方を選択です。



サーボの穴は開いていません。DIYなのです。
ビスナットあるいは、タイラップで固定します。耳の劣化した古いサーボならタイラップで縛ったほうがショックで折れにくいかもです。



トドロキのラジオベッドが届きました。現行サーボのサイズから考えるとこれが使いやすいです。80のベッドも良いですがこのスタイルも気に入っています。