イチロー’sブログ -9ページ目

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

16日の朝、従姉から連絡がありその従姉のお姉さんが亡くなったと・・・

急なことで僕もやけど、みんな驚きと悲しみでいっぱいになりました。

そして飛行機とホテルを取ることが出来たので行って来ました。 ただ翌日の飛行機が取れなかったので2泊することになりました。 帰りはPeachでなんと2時間近く遅延して23時半くらいに帰って来ました。

なんと11年ぶりの大阪国際空港(伊丹空港)からの出発です。 リニュアルした時に行きましたが乗るのは初めてでした。

 

カードラウンジも新しくなってからは初めてでした。

 

時間が早いのもありますが、ゆったりと出来るカードラウンジでした。

 

乗るANAの飛行機です。 行きはマイレージを使いました。

 

ほんま久しぶりま伊丹空港。 ここから海外にも行ったことがあります。 今は名前だけ「国際空港」なんです。

でもね。 VIPが来日の時には国際便の飛んできます。

9IMG_2070.jpg
トランプ大統領が前に大統領だった時にもここ伊丹空港でした。
 
やっぱり機内サービスはいいね。
 
殆どが雲の海でしたが時々こんな青空が見えました。
 
海ノ中道と志賀島です。
 
これまた久々に見たスタフライヤーです。
 
着いて、いったん博多駅に出て、従姉と待ち合わせの場所までバスで移動しました。 バスから見た福岡空港です。
 
そして先ほど帰って来ました。
今回は数少ないですが、徐々に記事をアップしていきます。
 
 

本日2稿目です。

根室での夕食です。 ちょっと疲れていたので食欲はあまりありませんでしたが、行こうと思っていたお店に行くとなんと貸切りで入れませんでした

で、歩いていてたまたま見つけたお店に決めました。

 

こちらのお店です。

この写真を見て「日本最東端の・・・」が気になって調べてみると、『日本最東端の回転寿司』だそうです。

ブログネタとして最高やんと思いました

そしてもう一つこのお店は北海道にいくつかある「回転寿しまつりや」さんの姉妹店だそうです。 だけど出来たのはこのお店が一番早かったみたいです。 1994年に根室初の回転寿し屋さんとしてオープンされたそうです。

 

店内はこんな感じです。 で、回っているのはメニューを乗せた皿だけが回ってました。

 

サーモン中おち 215円。

ピンボケになってもうたぁ~

 

煮あなご 352円。

 

えび天巻き 308円。

店頭の幟に「えび天巻き」って書いてあったのでこのお店に決めたんです。

メニューに載ってなかったので聞いてみるとメニューに載ってないと・・・ でももちろん注文出来ました。

 

美味しかったです。

 

 

オヒョウあら汁(塩味)  308円。

「オヒョウ」って何?って聞くと「カレイの一種です」ってことだったので注文してみました。

これがダントツ美味しかったです。

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

根室でのホテルです。

こちらのホテルです。

自衛隊の偉いさんが泊まっていたみたいです。 あとでテレビニュースでその理由がわかりました。

中谷防衛大臣が翌日に別海町の陸上自衛隊の駐屯地の視察に行かれていたからだと思います。 別海町って遠いのにね・・・

 

入口入ってすぐに雄の蝦夷鹿がお出迎えしてくれました。

 

こんなんもありました。

 

フロント前にはこんなんもありました。 もちろん知ってたけどね・・・

 

部屋はこんな感じです。 めっちゃ広い。

 

北海道やね・・・ 冷房がないんです。 夜は窓を開けると寒かったです。 ちょっとずらす程度でちょうど良かったです。

 

まっ柄ってもくわからんけど、皮膚病の僕にはいいかもね・・・

 

8,500でした。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

昨日は「うどん」で今日は「蕎麦」です。

久々にイオンモール伊丹店に行ったのでフードコートに行ってみました。 

で行ったのが・・・

 

こちらのお店です。

 

メニューです。

 

ざるそば 649円+だし天丼 803円。

 

ざるそば。 ちょっとピンボケになってしまいました。

 

だし天丼。

タレではなく「だし」ってのが珍しくって注文してみました。

 

 

美味しかったです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

テレビCMを見て、これは行かなって思って行って来ました。

 

うちから1番か2番目に近い丸亀製麺尼崎浜田店です。

 

海鮮旨塩うどん(並) 920円。

わかめだけトッピング(無料)しました。

 

あさり、数えるのわすれたけど、沢山入ってました。

思っていたより塩っけが強かったです。 それと干しえびの存在感が凄かったです。

 

 

美味しかったです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

甲子園球場の周りで開催されている❝ウル虎フードウィーク2025❞で『小樽なると』のザンギを買いました。

 

こちらのキッチンカーです。 後ろはだいぶん生えて来た甲子園球場のツタです。

 

メニューです。

 

買って来た2つです。

 

一昨年行った『若鶏時代なると本店』系列のキッチンカーなんです。 

 

先月行った『網走若鳥なると』も同じです。 まさか2ヶ月で2回も食べれるとは思ってませんでした。

 

若鶏半身揚げ 1,200円。

ふたつではないですよ。 両サイドから撮りました。

 

いろんな部位がいっぺんに食べれるからいいんですよね・・・

 

いももち(3本) 400円。

これも好きなんですよね・・・ ここのは初めてでしたけどね。

 

 

美味しかったです。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

 

 

関空の帰りにちょっと遠回りになりますがディナーで寄って来ました。

こちらのお店です。 またまた僕のシュクショテータからです。 出所はわかりせん

 

店内はこんな感じです。

 

こちらがメニューです。 食べるのは決めてました。

 

うれしの天丼デラックス 1,400円。

 

もの凄いインパクトでしょ。 網状のは天かすで作った飾りです。 もちろん食べれますよ。

大きなエビ天2尾、カボチャ天、キス天、イカ天、大葉天、ちくわ天、海苔天と入ってました。

そして、

 

なんと天ぷらの下には玉子とじがありました。

 

 

美味しかったです。

 

 

ボリュームあり過ぎ・・・

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

    現在の来客者数です。

 『Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

 

本日のおまけ

参院議員選挙(大阪)のポスターです。

世良公則さんが立候補されているのは知ってました。 信号待ちの時にちょうどポスターの掲示板があったのでパチリ。

 

昨日もブルーインパルス展示飛行に行って来ました。 今回はうちから近い尼崎市です。

うちから15分もあったら行けるとこで、展示飛行が15時からなので14時に行けば十分と思い行くと、すんなり行ってたのにあと数百メートルのとこで止まってしまいました。 そんなに広くない道ですがみんな端に停めて行ったので僕も行きました

 

12日の関空スカイビューからの記事です。

 

こんな感じです。 僕は真ん中の建物の向こう側(海側)に行きました。

 

ブルーインパルスが来ました。 デジイチ君でもこれが精一杯です。 下は上の写真のオリジナルからのトリミングです。

こんなんばかりかなと思っていたのですが・・・

 

結構来てくれました。

 

“さくら”です。 デジイチ君では全体はきつかったのでスマホ(下)にしました。

 

ハートです。 これも同じです。

 

思った以上に近くまで来てくれました。

関西ではブルーインパルス展示飛行が殆どないんです。 大阪ではなんと『花博』以来35年振りだそうです。

兵庫では僕は行ってないですが『姫路城』のリニュアルの時に来ました。 それでも16年前です。

 

またどこかに見に行きます。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

 

昨日(今日もあるよ)は『関西大阪万博』でブルーインパルスの展示飛行がありました。

万博の初日に行っていて、ブルーインパルスの展示飛行を見たかったのですが、残念ながら悪天候で中止になりました。

その前に'70万博の会場で予行飛行↑は見ることが出来ました。

 

ネットでこんなん↑みつけたので行ってみました。

 

第1ターミナルから関空スカイビューまでシャトルバスに乘って行きます。

関空スカイビューの存在すら知らず、シャトルバスは僕がよく乗る第2ターミナル行きだけやと思っていました

上の写真が僕の前で、下が後ろに並んでいる人です。 めっちゃ並んでいるでしょ。

 

ここからの第1ターミナルを見るのは初めて・・・

 

着くと「そらやんショップ」があり、ブルーインパルスのパイロットのサイン等がありました。

 

12時半頃に着くともう陣取っている方が結構いました。

 

中にはカフェもありましたが、ペットボトルを凍らせて持って行ってたので外からパチリ。

ブルーインパルスが飛び立つのは14時40分の予定でここに14時15分くらいまでいました。

外で待つのを覚悟していたのでめっちゃ楽でした。

 

スカイゲートブリッジと関空の対岸。

 

子供用の遊戯施設や関空から世界各都市までの距離が書いてありました。 カメルーン以外は全部行ったことのあとこでした。

 

待っている間に試し撮り。 知らん航空会社ばっかり・・・ 駐機してある飛行機も半分くらいは知りませんでした。

 

指をさしている人がいますがまだ来ていません。 でも場所的にはあってる・・・

 

6機が隊列を組んで来ました。

人と人の間で撮ってるのでなかなかうまく撮れない。 ピントもなかなかね~

 

これが一番いい写真でした。

 

飛び立つとこです。

飛んだあとの写真も撮りましたが虫くらいの大きななのでアップはやめときます。

 

そして万博会場での展示飛行を終えて帰って来ました。 僕からは見えなかったのですが沢山の人が「来たぁ~」と言ってたので建物の方を見たらめっちゃええ角度でした。 スマホの起動するよりデジイチ君の方が早いのでデジイチ君で撮りました。

まっそれが正解やけどね・・・

 

もう少しアップで撮りたかったけど、それは贅沢やね・・・

 

そして一回りして戻って来ました。

何枚か撮ったけど、どれも同なじ感じなので1枚だけ。

 

帰りのシャトルバスから「関空スカイビュー」を撮ってみました。

上の写真をトリミングしてみました。

まだこんだけの人がいるんや~ 僕もそんなに早く帰った訳でもないんやけどね・・・

 

第1ターミナルに戻って4月に行った台湾の旅の時に、行きは電車の始発でも間に合わないので上の写真ののとこで待ってました。 そして帰りは遅延により帰れず下ののとこで一晩過ごしました。

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・

昨日の続きです。

知床観光船おーろら号に乗っている間、ネットは繋がってましたが、途中一時でGPSが使えなくなりました。

駄菓子菓子、知床半島の先端の近くに行った頃に復活しました。

 

これです。 知床岬の沖です。

 

知床岬灯台てす。 上の地図のの辺りが知床岬灯台です。

 

下の写真は「鮹岩」だそうです。 沢山の奇岩がある中で名前がついているのは極一部だそうです。

それと帰りに「ヒグマの親子が見えます」とアナウンスがありましたが、わかりませんでした

イルカは何度も見ましたが、残念ながら写真には撮れませんでした。

 

『知床岬視察証明書』を頂きました。

 

ちょっと疲れていたので駐車場の車の中でゆっくりしている時にかっこいいカモメがいました。

気持ちええやろうね~

 

そしてその日の宿泊地に向かう途中に・・・

知床峠から見た『羅臼岳』です。 最後の写真は道路を渡らなかったのでストリートビューです。

知床でも真夏状態なのにまだ雪がありました。

 

羅臼町から見えた北方領土『国後島』がうっすら見えてました。

 

ストリートビューでたぶん同じところから見た『国後島』です。

この近くではあちらこちらに「北方領土返還」と書かれていました。

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

 現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・