今週は遅くなった〜

{3BB78413-1AA6-4660-8133-1F31E91F5E0F}

かぼちゃの煮物
浅漬(胡瓜、大根)
レモンペッパーチキン
鶏肉の柚子こしょう焼き
ローズマリーチキン
鮭の香草焼
ハンバーグ(お弁当用)
回鍋肉
豚肉キャベツ煮込み
茄子のみぞれ炒め
明太子バターパスタソース
蓮根のポン酢きんぴら
人参グラッセ
オクラの和え物

冷凍味噌汁用野菜×3



明太子バターパスタソース、合わせた後は混ぜるのを長男次男にやってもらっていて、長男がジップロックに入れて冷凍済だったので、写真に入れるの忘れました。長男も冷凍するの手慣れてます


とりあえずお肉であれば子ども達の評判が良いので3種類、これで3日分の1品にはなります


子ども達の評判と言えば、味噌汁の具を切って冷凍したやつ、長男が使い切ってくれたものの、野菜がもっと多い方が良いとのリクエストを受けたので、ジップロック小から中の大きさに入る量カットしました。


長男はまだ野菜切るの遅いから、自分で作ってもらう時に便利です。来週から、味噌汁以外もこういうの冷凍したいな。何がいいかなぁ。


今週初めて作ったのは、オクラの和え物、蓮根のポン酢きんぴら、人参グラッセの3つ。全部ネットのレシピを使わせていただきました。



うちの長女がやけにオクラ好きで、スーパーの惣菜のオクラをやたらと欲しがるので、自宅に作り置きすることにしました。保育園児っぽくない好みやなあ



蓮根のポン酢きんぴらは、レシピに油の種類の指定がなかったので胡麻油を使ってみたら、ちょっと胡麻油の味がポン酢醤油に勝っちゃったかも?!不味くはないけど、もうちょい味が染みた感じにしたかったなぁ。


人参グラッセは、ファミレスのハンバーグセットやお子様ランチについてくる人参の味でした子どもらに好評



というか、蓮根も他の料理も大体美味しいって言ってくれるから、本当に大丈夫なのか少々不安


私も一応、人並みの味覚のつもりではあるけど、母親が料理出来なかったって引け目というか自信の無さがまだまだあるから、美味しい美味しくないの感覚、1人で判断するのには不安があります



元夫に散々料理とその感覚否定されたのもあるかもなー。今更やけど徹底的に見る目ないわ私w



先週今週は夏休みで新レシピ試せたけど、学校始まったらまたやっつけ仕事になるかもなぁ



それでも、続いてるだけで良しとしよう。食べられない物は作ってない!!