備前すり鉢で納豆を混ぜようよ♪その3 | [岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

[岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

  岡山県:伊部(いんべ)備前焼の里の中心地に店舗・工房を構える。JR赤穂線:伊部駅より北150m 旧山陽道沿い。
  登り窯・作業場 随時見学OK。ご案内希望の際はご予約くださいませ。ichiyougamaatsuko@gmail.com

さあ備前焼のすりで納豆を混ぜました♪
この粘りです✨✨✨
 
{78D81892-857E-402F-951C-6628E35B9203:01}

 
魯山人は400回混ぜて
食べたとか食べないとか(笑)
備前焼のすり鉢だと
100回も混ぜたら
充分な粘りがでます‼︎
 
粘りが多いと旨味が増すんですって
あと、粘りが多いと糸を引かないのも
テレビで検証してたの思い出した〜😋
 
混ぜ始めから
{745C86EC-9B30-49DF-AE78-51F7C512CAA1:01}
 
 
目立てに納豆が絡んでる〜
{8CAB2CD9-B731-4422-9719-C81D6F58C544:01}
 
{AD70C2BA-3F64-419C-B110-F41A2C6F3C2D:01}

どうですか😋
ぜひ体験してみてください✨
 
納豆に混ぜる具材のおすすめも
知りたいです😆
教えてくださいね💕💕💕
 
おわり
 
備前すり鉢価格表
---------------------------------------
 
一陽窯の作品はロクロ成形ののち
登り窯で約10日間かけて焼いた作品。
ひとつひとつ表情が違う1点もの。
 
あなたにぴったりの作品と出会えますように
一陽窯へのお越しをお待ちしています。
 
備前焼について詳しく知りたい方は
こちら→陶友会HP
 
中国電力のCMに木村肇が出演しました!
⬇︎


-----------------------------------
   備前焼窯元『一陽窯(いちようがま)』
岡山県備前市伊部670   
年中無休  営業時間:10:00~17:00 
ichiyougamaatsuko@gmail.com

木村敦子の案内をご希望の方は
ご予約お願いいたします。