フードコンテナの中身は | [岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

[岡山]備前焼の里・伊部(いんべ)より/一陽窯(いちようがま)木村敦子

  岡山県:伊部(いんべ)備前焼の里の中心地に店舗・工房を構える。JR赤穂線:伊部駅より北150m 旧山陽道沿い。
  登り窯・作業場 随時見学OK。ご案内希望の際はご予約くださいませ。ichiyougamaatsuko@gmail.com

新作のフードコンテナ


備前焼は焼くと2割小さくなります。

収縮率が大きいぶん歪みやすく
蓋が合わなくなるリスクがあります。
{48E3FA78-FFE2-4613-8468-E9D4E2521CB9:01}

 

そんな中、ピッタリと蓋があってます♪

 

 
釉薬をかけない土そのものの備前焼
食材を保管する器として
最適ではないでしょうか。
 
我が家ではお塩やゴマをいれてます。
 
{AC1D5975-4460-44DE-B295-26E6AEB1C098:01}

ついでにクルミも一緒に入ってた。
 
吸湿性もあるから 
塩も固まりにくいんじゃないかなと
実験はしていないから
体感的にだけど
 
ぜひ試してみてください(笑)
---------------------------------------
 
一陽窯の作品はロクロ成形ののち
登り窯で約10日間かけて焼いた作品。
ひとつひとつ表情が違う1点もの。
 
あなたにぴったりの作品と出会えますように
一陽窯へのお越しをお待ちしています。
 
備前焼について詳しく知りたい方は
こちら→陶友会HP
 
中国電力のCMに木村肇が出演しました!
⬇︎
-----------------------------------
   備前焼窯元『一陽窯(いちようがま)』
岡山県備前市伊部670   
年中無休  営業時間:10:00~17:00 
ichiyougamaatsuko@gmail.com

木村敦子の案内をご希望の方は
ご予約お願いいたします。