漢方で考える免疫力とは、生命力(腎の気)と防御力(肺の気)。

 

腎の気が弱まると、体が冷えて免疫力も生命力も低下し、

体全体の機能と回復力が弱まってしまいます。

 

また、肺の気が弱まると疲れやすくなり、ウィルスなどに対する抵抗力が下がり

免疫力も低下すると考えられています。

 

風邪をひきやすい人、湿度が高くなると体調が悪くなる人は、

生命力の源である「腎」の気を増やして抵抗力をつけると同時に

「肺」の気を強くして体を防御しましょう。

 

 

生命力の衰え(腎気虚) 

     ↓

腎の気を補う黒い食材を積極的に摂る。

 

・   黒豆      ・ 昆布    ・ ウナギ

・   黒ゴマ     ・ 黒米    ・ 栗

・   黒キクラゲ   ・ ひじき   ・ くるみ  など。

 

防御力低下(肺気虚)

     ↓

肺の気を補う白い食材を積極的に摂る。

 

・   牛乳      ・ 百合根   ・ 銀杏

・   白ゴマ     ・ 杏仁    ・ 松の実

・   白キクラゲ   ・ イチジク  ・ ハチミツ など。

 

 

 

    

寒いうえに何かと忙しい年末は、

体調を崩しがち。

暴飲暴食などで

「肝臓」や「胃腸」に

負担がかかることも多く、

免疫力も低下し

体調を崩しやすくなります。

冷えや乾燥には気をつけて

元気に年末を迎えましょう!