iPhone用無料Twitterアプリのレビュー@hotteam「iPhone用無料 Twitterアプリの感想文」Clique, Echofon, Fastweet, NatsuLionSimply Tweet, TweetDeck, TweetingsTwitBird, Twitbit, Twittelator, Twitterific計11種うち一つ(Clique)は常用不可能と判断したので実質10のアプリについて元URL:http://togetter.com/li/5472 iPhoneの無料Twitterクライアントを使ってみたまとめ。本当なら1週間くらいやってみるべきなのかもしれないけどとりあえず。 #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:45:56 普段使いの分も含め試したのはClique, Echofon, Fastweet, NatsuLion, Simply Tweet, TweetDeck, Tweetings, TwitBird, Twitbit, Twittelator, Twitterific #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:48:36「Clique」 ABC順にClique。日本語対応してません。この現状では日本語での普段使いは100%不可能だけどデザインが素晴らしい。どういうのかはAppStoreで見れるよ。一見の価値あり。 #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:49:56 ただCliqueのホーム的なUI自体は他にも似たようなのを備えてるクライアントはある。だから日本語対応した後、デザインが気に入るかどうかくらいが判断の分かれ目になるかも #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:50:58「Echofon」 Echofonは自分の手には馴染まなくてレビューらしいレビューが出せないなー。使い方よく分かってないだけかもしれないけど、他のアプリが直感的に使えるだけにそれはマイナス印象でした #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:52:42 TLをリロードした時に新着の最初に自動的に併せてくれるのは好印象。しかし最初いきなり飛んだ上にどこまでが今まででどこからが新着分かを表すマーク等がなくて「何が起きた」と慌てた #ip_tw hotteam 2010-02-10 17:58:37 しかも新着の数を表すバッヂが消えない減らない。Home・Mentions等別のメニューへ移動すれば消えるんだけど個人的には見た分だけ減っていってくれる方が好み。themeで色が変わるのがタイトルバーだけなのもガックリ #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:00:44 誰かのpostへreplyしたものにはreplyのアイコンがつきます。が、小さいしpost読めば即分かるから実効性は人次第か。 replyをpostする時、reply元のpostの頭少しだけ表示されます。少し出すくらいなら全部出してほしい… #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:07:40 reply・DMがダイアログで表示されるのは嬉しい。UIは全体的にシンプル。設定画面もシンプルそのもの。iPhone買った!Twitterするのにどれがいい?と聞かれてオススメするのにいいアプリ。Firefoxの拡張もあるなら連動するし尚オススメ #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:11:30「Fastweet」 Fastweet。「大量の書き込みを読むことに特化」と書いてある通り、無料版でも200を一気に読み込んでくれる。「朝の起床時や仕事の合間にたまったpostをまとめて読む」のに最適と自称する通り、これだけのために無料版入れとくのもアリだと思った #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:16:19 ただし新着の一番最初に飛んでくれないのでそこはちと不満。ちなみに無料には広告入ります。コレEchofonもね。左右フリックで50 ずつpost群を前後。アプリの設定はアプリ内にはなく、iPhoneの設定画面の中にあります。割と紛らわしいw設定項目は少なくて超シンプル #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:19:46 補足、前回読み込んだ分と新たに読み込んだ新着は色で見分けつくようになってます。replyもDMも打てるけどRTはQT(非公式)しか出来ないかもしれない。Tumblr・deliciousと連動してる+独自の「あとで読む」機能があるので簡易ブクマもOK #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:22:00 「朝おきた時」「しばらくTL放置してた後」に確認するのにいいアプリなので、有料版では200の制限も外れ4000件読めると言うし、これはばいなう。忙しい人、フォロイーが多いけどTLは確認したいマメな人にオススメ #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:27:39 ごめん、Fastweet補足。List機能は対応してないよ!要望が出てるからそのうち対応するかもしれないけど、そうしたら尚「一気に読む」用途で最強アプリになるだろなこれは #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:29:16「NatsuLion」 NatsuLion。至ってシンプル。Echofonと並んでiPhone+Twitterにおける最初のオススメアプリの位置を手堅く守ってるカンジ。reply投げ合ってる二人のTLを見れる…んだけど、reply関係ない他の普通postまで拾ってくるのでそこビミョー #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:35:33 TL上での自分宛replyは色がついて即分かるようになってるから、それはEchofonよりいいかもしれない。Mentionsで見てしまえば用なしなのだが言わないお約束。DMは自分が送った分が見れないのが残念。確認する術もなし… #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:38:01 Fastweetはフォロイー多めの人向けで読んでない分を確認するのに特化したアプリだったけど、未読を一覧出来るモードがついてる NatsuLionは、フォロイー少ないけどTL離れてた間の発言を確認したい人にはいいかもしれない。しかし分量にもよる… #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:42:49 現状公式RTにも対応してないようで、replyも何故かreply先のIDが二度入るというヘンな挙動もしているけど、reply元になったpostを入力画面で見れるのはありがたい機能。これがついてるアプリを普段使いにすると、ついてないアプリにいけなくなりますw #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:46:36「Simply Tweet Lite」 Simply Tweet。設定画面がアプリ内とiPhoneの設定と二箇所に分かれてるので注意!割とハマると思うんだけどなコレ…それは置いといて、インターフェースが独自で面白いと思いました! #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:58:11 設定画面で設定してからでないとダメなんだけど、誰かのpostの上で左右にフリックすると設定したメニューが出てきます。replyとか会話ダイアログを見るとかRTするとか。RTは非公式のみ対応くさい #ip_tw hotteam 2010-02-10 18:59:31 面白いと思った二点。一つはpostの行間が他アプリと比べて少し広いので読みやすい。もう一つは他人のプロフィール画面にて「自分をフォローしてくれてる人か」の情報が出ること。これが出るアプリは初めてかも。相互フォロー気にする人にはいいかも しれないw #ip_tw hotteam 2010-02-10 19:03:16 後どういう使い道を想定してるのかわからないけど、自分がブロックしてるユーザの一覧も見れるw ブロック外す操作が見当たらず「フォローリクエストする」しかないんだけど…普通ブロックしたユーザを改めてフォローはせんと思うのだが如何に。ちなみに俺のにはブリちゃんがいっぱい! #ip_tw hotteam 2010-02-10 19:05:35 それとpostのURLを拾ってきてくれるのはこのアプリだけかもしれない。割と便利ですこれ。たまにこのpostへリンクはって読む人を飛ばしたいと思うことがあるからなー #ip_tw hotteam 2010-02-10 19:16:54「TweetDeck」 TweetDeck。Cliqueとは違う意味でUIが独特。PCにもクライアントが存在し、同期出来る。iPhoneの画面それぞれが TLだったりMentionだったりFavoriteだったり、という雰囲気。ただしあまりに画面を増やしすぎると読み込みに時間がかかる。 #ip_tw hotteam 2010-02-10 19:18:34 Listに準拠しない独特のUser Groupが利用可能。使い道はListと同じと思っていい。 複数アカウント対応で、発言時にどのアカウントで発言するかを選べる。同時に違う発言に同じ内容を飛ばすことも可能。これ便利。(今は使ってないけど) #ip_tw hotteam 2010-02-10 19:25:21 非公式RT対応。PCで TweetDeckを使ってる人、複数Listを手軽にさっさとチェックしたい人、画面フリック大好きな人にオススメ。PCでのTweetDeck利用をしてなくても直感的に使える。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:18:32「Tweetings」 (有料版:230円) Tweetings。今のメイン。これは無料版じゃなくていきなり有料版使ったので無料版のレビューができません。多分そんなに違わないと思うんだけど…AboutにNatsuLionのLibrariesを利用してるとある通り、使い勝手はNatsuLion+α、というとこです #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:26:27 なのでNatsuLionとの比較をするとわかりやすいのかなと思うので列挙。DMのsent分が見れる。公式・非公式RT対応。プロフィール確認が出来る。フォロー・リムーブ・ブロック等が出来る。postする時のオプションがある。アイコンタップでpostメニューが出てくる。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:39:05 すこぶる使い易い。あくまで個人的な印象ですが、NatsuLionの上位版、という雰囲気でしょうかね。お金払うと複アカ対応・予約投稿等が出来るようになります。NatsuLion使いな人にはこちらをオススメ。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:41:40「TwitBird」 TwitBird。割とオススメ。reply元のpostがpostの下に読み込まれるので、どういうpostへの返答なのかがTLだけでわかる!これスゴイ!更に未読postだけを抽出してしかもそれの一番古いpostへ自動的に飛んでくれるフィルタリング機能がある。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:44:00 そして自分のpostはアイコンが右側に出てきます。アイコンタップでプロフィール画面、post部分ホールドでpostメニュー。RT は非公式のみか。ここから先は他無料アプリでは中々ないものですが、リンクのInstapaper等との連動。List対応。複アカ対応。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 05:55:16 Listの編集・自プロフィールの編集も可能。無料でここまで出来たら十分でしょう。TL引っ張りで更新した時に出てくる更新post数のお知らせ可愛いし。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:01:25 もひとつ。post画面で送信せずに閉じると全部下書きとして保存され、下書きメニューから確認できるし書き直しも出来るし、当然そこからの送信も可能。正直これ無料なら有料はどういう付加価値つけてんのかと思うので遠からず購入予定… #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:05:26「Twitbit Lite」 Twitbit。こちらも自分のアイコンは右側に出る。公式・非公式RT対応。無料版なのに複アカとList対応。ただ見るだけだけど。 postの個別URLを内部ブラウザで開いて閲覧可能。post詳細画面でTL上の前後postへ移動可能。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:11:27 post詳細画面でtwitpic等に投稿された画像のサムネイルが出るのは割と重宝するかも。TLと自分宛Mentionsの画面に検索ついてるのも嬉しい。一応検索専用のメニューもあるんだけど #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:15:34 公式・非公式RTとListに対応してるのはいいね。でもやっぱり一番のウリはpost詳細画面の画像読み込みかなあ。それ以外は特色ないカンジでござる #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:29:12「Twittelator」 Twittelator。これの面白いのはタイトルバーをタップする度に1画面分のpostを読み込みながら上へ上へと移動すること。これが割と重宝します。それとTL上で画像のサムネイルが出る。おおまかにカタチが見える画像だと詳細見に行かなくて済む。大変便利。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:32:14 post作成画面でビックリするくらい多数の記号(♪やギリシャ・ロシア文字等)や絵文字が選べるんだけど…使いこなしてる人おるんかいな。公式・非公式RTとListに対応。reply allも出来るのはありがたいが他のアプリでも出来たのがあったような…レビュー抜けスマヌw #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:38:21 RTは一発では出来ないけど、postの中にリンクがあると、リンクやハッシュタグが含まれてることを示すアイコンをタップするだけで、直接内部ブラウザでURLの内容を見ることが出来る。画像も同じでサムネイルタップ一発、画像詳細。これはナイス機能です #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:42:05 一番面白いのはテーマ。自作出来るのがすごい。他ユーザが作ったテーマで気に入ったのがあれば適用可能。文字大きくしたい!背景の色はこれがいい!というワガママが叶えられる、無料アプリでは唯一の存在じゃなかろうか。見た目にこだわりが適度にある人にオススメ #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:46:32「Twitterific」 Twitterific。…残念ながらこのアプリの設計思考と俺は相性悪いようで、今でも扱いに苦戦しています…多分「困ったらアスタリスクマーク(*)のメニューを選べ!」でいいのかな、っていうカンジで使ってる…… #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:52:26 複アカ・公式RTのみ・List対応。iPhone Safariにbookmarkletを設定出来るようなんですが、よく分かってないので入れてません。post画面で目玉アイコンをタップすると、TL 画面が現れるので確認してpost作るには便利。 #ip_tw hotteam 2010-02-11 06:57:32 List未対応、RTは非公式のみ。postを独自で内部にブックマークしておける機能があります。…でもアプリ内部でしか機能しないならふぁぼった方が早くないかな。全然活用しておりませんハイ #ip_tw hotteam 2010-02-11 07:00:36 ということで使えた10種類と使えなかった1種類のまとめは以上になります。他にも無料アプリはあるんだけど、「postのみ」とかほしい機能がなさそうなアプリはスルーしました。結果的に有料版の前にお試しとして無料版が機能制限で提供されてるものに偏っちゃったなw #ip_tw hotteam 2010-02-11 07:12:35 ご本人より承諾を得たので掲載させて頂きました2010-02-11 07:15:50 hotteam さんが作成 しました。