2025年8月7日
18時40分。高崎の自宅からのブログ。夕食を食べる前に、急いで最新のブログを掲載する。
本日は午前9時に出発。午前10時から、知事と利根実業高校の女子高生6名との「そば打ち体験会」に参加した。場所は県庁31階のGINGHAM。スゴく楽しかったし、勉強になった!!
何しろ、利根実は、そば打ちの全国大会でも何度か優勝しているこの分野の強豪校!!枝豆を使ったメンチカツ(えだまメンチ)等、新しい食品の開発でも注目を浴びている!!
なるほど、群馬県内には、高崎高校や前橋高校のような進学校から、群馬高専のような専門性を持つスクール、英語イマージョン教育を実践する太田国際アカデミー、熱血教師のいる伊勢崎清明高校まで、「様々な個性」を持つ学校がある!!
利根実業高校も、キラリと光るものを持った、スゴくいい学校だ!!改めて、そう感じた!!
知事のそば打ちを指導してくれた6人の若い師匠(?)も、全員、明るくて、礼儀正しい若者たちだった!!皆さん、ありがとうございました!!
体験会の模様は、全てtsulunosのカメラで撮影。編集の上、配信される予定だ。配信の日時が決まったら、このブログでもお知らせしますね!!
体験会が終わった直後に、32階に移動。昼12時からのFMぐんま「tsulunos fm」に生出演した。ゲストは頑張る2人の大学生!!番組の最後に、司会の市川まどかアナウンサーから、感想を求められ、こう答えた。
「群馬の高校生こそ、未来の希望だと思っていましたが、大学生も元気だと分かって嬉しいですね!!」
昼食は海鮮丼。サッと食べて、知事室をしばらく歩き回った。血糖値の上昇を抑えるための工夫だ。
睡魔に襲われて、10分ほどソファーで気絶!!急いで顔を洗い、そのまま14時からの定例会見に駆けつけた。(ふう)
冒頭に発表した「Gアナライズ&PRチーム」の分析結果(夏秋ナス)や、地酒のイベント等はもちろん、トランプ関税の対応、永田町の政局等についても、質問が出た。
いつものように、どんな質問にも、真正面から回答した!!気合いを入れてやっていたつもりだったが、群馬テレビの記者に「寝不足」を見抜かれてしまった!!(ガクッ+反省)
15時30分からは、担当部局とのオンライン協議。終わったのは、17時過ぎだった。(ふう)
さて、と。栄養補給の時間だ!!
<利根実の高校生とのそば打ち体験会>