2024年5月17日

 午前7時30分。眠い目を擦りながら、パソコンのブログ更新画面に向かっている!!

 県議の中には、「知事が毎日、ブログで執行部への悪口を振り撒いている!!ここまで書かれたら、収まりがつかない!!」みたいに騒いでいる人もいるらしい!!実は、そういう人に限って、(様々な思惑で)対立を煽っている!!自分はそう見ている!!

 が、もう一度、このシリーズを読み返してみて欲しい!!これは、悪口でも口撃でもない!!県民の皆さんにこの問題をめぐる経緯や事実関係、知事の正直な思いを伝えているだけだ!!

 実際、メディアに「面白おかしく取り上げられない」ように、出来る限り言葉を選びながら、書き進めて来た!!これでも感情を抑えて、冷静に真意を語って来たつもりだ!!

 もし本当に「政敵」を攻撃しようと思えば、もっと周到にやる!!事実関係を調べ、最も世の中に拡散されるやり方で発信する!!そうでしょう?!

 何度も言うが、県議は、それぞれ選挙で選ばれた「一国一城の主人」だ!!「こちらの要望を否定する理屈がどうしても分からない!!」と指摘されたくらいで、いちいち大袈裟に動揺しないで欲しい!!(苦笑)これ以上、県議時代の亡父のイメージを壊さないでください!!

 ちなみに、覚悟を決めて「誰かを攻撃せざる得ない」となった時は、ピンポイントで言霊を飛ばす!!本気で情報を集め、必要があれば、あらゆるチャンネルで、何年でもやり続ける!!

 そうなった時は、相手がどんなに立派な肩書きの持ち主だろうが、どこからどんな反発があろうが、それは関係ない!!

 今回の、まだ遠慮と配慮が満ち溢れている(?)「優しいブログシリーズ」を読んでもらうだけでも、「それが言葉だけではないこと」を分かってもらえるはずだ!!

 これは、脅しではない!!交渉(?)する相手に対する対処を検討する上での情報(判断材料)を提供しているだけだ!!実際に本気で戦わざる得なくなってしまった時に、改めて「知事のヤツ!!悪口ばかり言いやがって!!こっちも後には退けない!!」と抗議してください!!(笑)

 過去のブログでも触れたように、今、同じ時代を生きている1人1人の県議、特に古巣でもある自民党の県議の人たちには、思い入れがある!!過去のブログで綴った個々の県議に対する見方は、自分の正直な気持ちだ!!

 ただし、(これも正直に言うが)今度の副知事人事問題をめぐる反応や様々なやり取りの中で、何人かの県議に対して抱いていた自分のイメージは、「明らかに間違っていた」と気づいた!!(ため息)

 昨日の夕方、知事応接室で、井下泰伸自民党と会った。約40分、サシで話をした!!副知事再任問題で腹を割って議論したのは、これが初めてだった!!まだ先の展望は見えないが、わざわざ足を運んでくれた井下幹事長には、感謝している!!

 実質的に「初めての交渉」だった!!もちろん、具体的な会話の内容には触れない!!ひとつだけ言っておくとすると、自分が求めているのは、「誰もが普通に納得出来る理屈」だ!!

 これまでも言ってきたが、井下県議のことは、初当選の頃から、知っている。個人的に、けっして嫌いなわけではない!!向こうもそうだと思う!!

 あ、そろそろ朝食の準備をしないと。この続きは、次回のブログで!!
 

 

<旅館組合の理事長と次世代リーダーが来訪>

 

<県建設業協会総会で恒例の挨拶>

 

<副知事問題にも触れた定例会見>