2024年5月15日

 20時過ぎ。高崎の自宅で、パソコンを起動させた。

 本日は午前9時に出発。午前10時から関係部局との協議。環境森林部から、待ち続けていた「あるプロジェクトのデザイン案」が、ようやく出て来た!!ここから、力を合わせて「真正群馬モデルの事業」に練り上げていく!!

 前川環境森林部長、西グリーンイノベーション推進監、担当部局の職員の皆さん、知恵を出し合って、頑張りましょうね!!

 午前11時から、宇留賀副知事と親しいOBCの和田成史 社長と面会。OBCの営業利益率は、脅威の44、7%!!知る人ぞ知る「スゴいIT企業」だ!!

 初めてお目にかかったが、とても魅力的な経営者だった!!「群馬県のデジタル戦略にも、ぜひまたお知恵をお貸しください!!」と頼んでおいた。

 午前11時45分。田村神流町長と黒澤上野村長が来訪。高速通信回線使用料の問題と、林業事業への支援に関する要望を受けた。どちらも大事な話だ。さっそく、担当部局と対応を検討する!!

 昼食は、テイクアウトの海鮮丼。週に何回、食べても飽きない美味しさだ!!(ニッコリ)

 13時。太田市出身のK-1横山朋哉選手が来訪。本年2月、第12代のKrushスーパーフェザー級の王座を獲得した猛者だ!!ぜひ、「K-1のチャピオン」を目指して、頑張って欲しい!!

 14時からは「令和6年度群馬県総合表彰表彰式」に出席。各分野の代表者に表彰状を授与した後、式辞を述べた。その後は、3回に分けて記念撮影!!

 表彰を受けた方々の中に、何人もの「懐かしい顔」があった!!自ら表彰状を手渡せたのが、とても嬉しかった!!

 15時30分。群馬県出身の関東管区行政評価局長が来訪。総務省が所管する行政相談事業の内容について説明を受けた。

 あまり知られていないこの仕組みをもっと大勢の人に知って欲しいとのこと。群馬県と地元の「行政監視•行政相談センター」が連携して、何か「先進的な取り組み」が出来ないだろうか?!総務部長に指示して、さっそく話し合いを始めることにした!!

 夕方からは、再び担当部局との協議。病院局、総務部からのレクや報告を受けて対応を協議したり、必要な指示を出したりした!!

 さて、と。熱いミルクティーを一杯飲んで、それから副知事人事に関するブログシリーズの続編を書く!!
 

 

<群馬県総合表彰表彰式に出席>

 

<OBCの和田社長と面会>

 

<上野村長と神流町長が揃って来訪>

 

<Krushスーパーフェザー級王者が来訪>

 

<関東管区行政評価局長と面会>