2023年9月24日:パート2

 21時50分。20分ほど、友人とオンラインで話した。

 やっぱり素敵なひとだなあ。さり気ない会話の中にも毎回、面白い情報や県政のヒントになるエピソードが詰まっている。

 何と言っても、自分と違う感性(引き出し)を持っているのがいい!(ニッコリ)

 明晩は、日本語に比べると「圧倒的にコミュニケーション能力が低下してしまう」拙い英語で情報交換トークをやる。まあ、英語しか通じない相手なので、仕方がない!(苦笑)

 さて、先月(8月16日)のブログで、最新の健康診断(人間ドック)の結果(概要)について報告した。その中で、「これまで基準値をオーバーしたことのない腫瘍マーカー(PSA)がやや上昇していた。念のため、再検査を受ける」と記した。

 早々に、某大学病院の泌尿器科で、著名な専門医の診察を受けた。PSA値の過去の推移や、全体の健康状態、前立腺癌に関する遺伝的な要素が見当たらない等の点を踏まえ、「ほとんど心配ないと思う。前立腺の炎症で、PSAが一時的に上昇することもある」との診断だった。 

 「それでも、念の為、一度、MRIを検査をやってみるのもありだと思いますが、どうしますか?」と聞かれて、「ぜひお願いします!」と即答した。今月、多忙な日程を何とか調整して、やっとMRI検査を受けることが出来た。(ふう)

 少し前に、同じドクターに会って、診断の結果を聞いた。結論から言うと、「異常な所見」は見当たらなかった。

 「やはり、大丈夫でした。恐らく炎症か何かで一時的に数値が上がったと思われます。今後も1年に一度の人間ドック検査で、数字をフォローして頂ければ、特に問題はないと思いますよ!」

 名医のこの言葉を聞いて、もちろんホッとした。が、自分の中には、最初から「深刻な病気ではない!」という確信があった。そう、自身の身体のことは、自分が一番、良く分かる。

 知事という仕事のプレッシャーや睡眠不足で慢性的に消耗していたとしても、体内の「元気玉」(=生体エネルギー)は、全く衰えていない!戦闘本能も健在だ。(笑)

 そりゃあ、そうだろう。今までの人生で、こんなにやり甲斐のあるミッション(使命)を与えられたことは一度もない!当然、免疫力も人一倍、高まっていることは、間違いない!!

 先週、不覚にもコロナウイルスに感染してしまったのは、ここ最近、週末も働き詰めで、体力と精神力が疲弊していた(=免疫力が落ちていた)からに違いない。やっぱり、1週間に一度は完全休養しないとダメだ!!毎週、月曜のテレワークも、もっと厳格に遂行したいと思う。

 が、それでも今回のことで、改めて、過去のブログに書いた思いが、胸を過ぎった。

 そう、人生は、きっと思わぬタイミングで、予期せぬコースを辿る。恐らく、まだ自分自身に「終わる準備」が整っていない段階で、急遽、終焉に向けたレールに軌道が変わったりする。そんな気がしてならない。

 例えば、明日、急に深刻な病気が判明して、自らの余命を知ることだって、あるかもしれない。だからこそ、1日1日を少しでも後悔のないように、生きなければならないのだ。

 MRIの結果を聞きながら、そのことを改めて痛感した。

 今回も(?)、せっかく神様(亡くなった両親?)が守ってくれたのだ。今まで以上に、健康管理に真剣に向き合いたいと思う。毎晩、お風呂で身体を温めて、少しでも長く睡眠時間を確保するようにしよう!!

追伸:アメブロの政治部門ランキングで、「直滑降ブログ」が週末から「1位」を維持している。これまでの流れを見ると、本気でシリーズを書き始めた途端に視聴者数が急増する。同時に、このランキングでは、ほぼ毎回、「1位」に浮上する。

 もっと言うと、ブログのシリーズが「その20」を超えると、必ず何らかの形でメディア(新聞や週刊誌、TVやネット)に取り上げられる。少なくとも、何らかの波紋を起こせるということだ。

 本当に必要な時は、あらゆる情報を(かなりのインパクトで)内外に拡散させる発信力は衰えていない!幸か不幸か、知事就任以降は、この能力を本気で駆使する場面がないだけだ。

 ちなみに、twitterの個人アカウントのフォロワー数が22万人から全く増えないのは、長年の課題だ。河野太郎大臣なんて、200万人以上だもの!(スゴい!!)

 何度も言ってきたことだが、知事として、今後も「不正を強要する」ような圧力や、「既得権を守るためだけの」妨害には、断じて屈しない!!

 そうしなければいけない場面に遭遇したら、持ち前の「発信力」を存分に発揮させてもらう!!政治家としての「戦う姿勢」は、これからも貫いていく!!

 


      <最新のブログランキング順位>