2023年4月28日

 22時30分。伊香保温泉のホテルの部屋で、パソコンを起動させた。19時からの「G7群馬高崎デジタル技術大臣会合•地元主催レセプション」は(全体として)大成功だったと思う。

 実際、会場は最後まで、大勢の参加者で賑わっていた。(ホッ)

 今日のレセプションにご参加いただいた担当大臣を含むG7政府関係者の皆さん、国際機関関係者及び民間企業の皆さん、地元選出国会議員、3人の市長を始めとする地元関係者の皆さん、その他、全ての出席者の皆さんに、心から感謝を申し上げたい!!

 このイベントの準備のために奔走してくれた全ての県職員の皆さんにも、感謝の言葉しかない!!皆さん、本当にお疲れ様でした。

 加えて、素晴らしい生演奏を披露していただいた群馬交響楽団の皆さん、渾身のパフォーマンスを見せてくれた安中総合学園ダンス部の皆さん、ありがとうございました!!

 今晩、改めて思った。「ああ、群馬県知事で本当に良かった!」と。

 これだけ大勢の職員たちが、このイベントを成功させるために、日夜、奔走してくれたのだ。知事としても、全力で頑張らないわけにはいかない!!

 今晩のレセプションでは、最初から最後まで、英語で司会進行役を務めた。恐らく、他の閣僚会合では、なかなか見られない光景だと思う。知事の圧倒的な熱意、群馬県の「勢い」は、きっと伝わったはずだ。(笑)

 ブロークン•イングリッシュを駆使して、一生懸命、やった。幾つか表現を間違ったところは、ぜひ、多めに見て欲しい!!(笑x2)

 細かいことは、また改めて書くことにする。

 さあ、これから、明日(午前10時)の「G7スクールサミット」に関する資料を読む。ここでも英語の挨拶がある。15時35分からは、「デジタル政策フォーラム」のパネルにも参加する予定だ。こちらも、少し頭を整理しておかないと。

 大臣会合の合間を狙って、主要な参加者への「知事のトップセールス」も展開する。まだまだリラックス出来ない…なあ。(ふう)