2021年9月26日

 午前7時過ぎ。ちょっと肌寒い気候だ。お湯を沸かして、熱いミルクティーを入れた。眠い目をこすりながら、総裁選に関するブログシリーズの続編を記す。

 もし誰かに、「あなたは何のために生きているのか?」「人生の目的は何なのか?」と聞かれたら、迷わずこう答えるだろう。「自由になるためです!」と。

 当たり前のことではあるが、世の中に、「一切、誰の助けも借りずに生きられる」人間など、存在しない。国家や組織も同じだ。だから、自分の人生哲学をもっと正確に表現すると、「誰か特定の人間や物事に、生殺与奪を握られないようにする」ということだ。

 「なぜ、群馬県知事になろうと思ったのか?」と尋ねられたら、「知事という手段を使って、生まれ育った故郷を少しでも良くする(県民を少しでも幸福にする)ことに貢献したいからだ」と回答する。

 ただし、「どうして政治家をやっているのか?」と問われたら、次のように返事をする。

 「選良として、自らの信念(本心)に従って発言し、行動するためだ!」と。

 万一、それが出来ないのなら、政治家なんてやめた方がマシだ。こんなにまで苦労して続ける意味も価値もない!ましてや、(国会議員時代には)「自分たちのリーダーを決める総裁選で信念を貫けなかったら、そもそも議員として頑張っている甲斐がない」と、ずっと思っていた。

 実質的に次の首相を決める今回の総裁選で、「河野太郎氏を応援している」のは、あらゆる意味で、「河野総理が最も日本と日本国民のためになる」と固く信じているからだ。

 先日、ある地元支持者の人が言った。

 「一太さん、いや、知事。いつものことだから全く驚かないけど、こんなに早々に河野太郎さんへの支持をぶち上げて派手に動いたら、後が大変じゃないかなあ?岸田さんか高市さんが総理になったら、それこそ意地悪されるんじゃないか?」

 ニッコリ笑って、こう応じた。

 「いや、そんなこと、最初から全く気にしていません。もともと勝ち馬に乗ろうみたいな感覚はないし、河野大臣とのこれまでの関係を見れば、私が最初から河野候補を支持するであろうことは、誰の目にも明らかでした。」

 「だいいち、岸田さんや高市さんが総理になったとしても、そんな心の狭いことをするはずがありません!そういう人たちだからこそ、これだけ多くの仲間の信望を集められているんです!」

 「さらに言うと、(僭越ながら)政治家として、『そんなふうに扱っても大丈夫だ』と見なされるほど、侮られては(舐められては)いないとも信じています。(笑)」

 そうは言っても、山本一太は欠点だらけの、不完全な人間だ。ミスチルの歌の歌詞じゃないけど、なかなか思ったように生きられず、もがいている部分もある。だからこそ、このブログのタイトルは「気分はいつも直滑降」なのだ。

 が、それでも、政治家として(人間として)最も重要なのは、「信義」(=義理と人情)だと思っている。過去のブログにも書いた憶えがあるが、自分が一番、嫌いなのは、「苦しい時にお世話になっておきながら、都合が悪くなると(自らの保身のために)相手を切り捨てる」ような人間だ。

 余分なことではあるが、こういう政治家に限って、表面上は「紳士ヅラ」をしている場合が多い。これ以上のことは書かない。(hold your horses!!)

 まあ、権力闘争の権化のような政界では、それこそ日常茶飯事とも言える「お馴染みの振る舞い」だ。そう分かっていても、常に損得を優先し、反発を恐れ、恩義のある人に対してどっちつかずの態度を取る議員を見る度に、「何てカッコ悪い生物だろう。あんなふうにはなりたくない!」と心に言い聞かせていた。「やっぱり、政治家は選挙に強くなければダメだ!本心を貫けない」とも。

 何度も言うが、万一、今回の総裁選に菅総理が立候補していたら、どれほど旗色が悪くても、最後まで全力で応援するつもりだった。この2年間、群馬県が、知事にとって「政界の兄貴分」でもある菅首相に、本当にお世話になったからだ。

 豚熱問題でも、災害対策でも、新型コロナ対策でも、どれほど助けてもらったか分からない。政権が窮地にある時だからこそ、尚更、総理に恩返しをしなければならないと心に決めていた。

 同様に、新型コロナ対策、特にワクチン問題に関しては、河野太郎大臣に何度も力を貸してもらった。念のために断っておくが、菅総理や河野大臣から、「群馬県をえこひいきしてもらった」わけではない。この2人は、そんなことをするタイプではない。

 が、どんなに忙しい時も時間を割いて、群馬県の要望に耳を傾けてくれた。菅総理と河野大臣には、「友情を大事にする」という共通点がある。

 そう言えば、12歳から64歳までの新型コロナワクチン接種率に関する最新データによると、昨日時点での群馬県の2回目の接種率が、山口県を抜いて全国1位に躍り出た。すなわち、1回目も2回目も全国のトップになったということだ。

 もちろん、接種主体である市町村の努力もあるが、何と言っても県営の大規模ワクチン接種センターがフル稼働していることが大きい。

 以前のブログでも指摘したが、群馬県の接種センターが全国で最も成功しているのは、知事と担当大臣の間で、事前に十分な調整が出来ていたからに他ならない。

 群馬県民の皆さん、県内の党員の皆さん、群馬県の接種率が全国でもトップクラスなのは、河野太郎ワクチン担当大臣のお陰なのです。より正しく言うと、群馬県知事である自分と河野大臣との間に、信頼関係があったからなのです。そのことを、ぜひ、知っておいて欲しいのです。

 群馬県の発展には、国との連携が不可欠です。誰がどう考えても、知事の盟友である河野太郎氏が次の総理になることが、群馬県の未来に繋がることを、ご理解いただきたいと思います。その意味では、24年間も自民党の国会議員を務めていた知事が、「群馬県の自民党員の方々には、全員、総裁選で河野太郎に投票してもらいたい」とお願いしても、おかしくないでしょう?!

 4人の総裁選候補者の中で、群馬県が河野太郎大臣に最もお世話になっていること、自分にとっては30年来の友人で、政界の盟友でもある河野太郎氏の若い頃からの「志」(日本の総理を目指す)を遂げさせてあげたいという気持ち。この2つだけでも、河野太郎候補を推す十分な理由になると考えている。何度も言うが、政治家山本一太にとって最も重視すべきは、「信義」なのだ。

 が、こうした個人の信条や群馬県の内部事情(?)に加えて、「河野太郎に次の総理になってもらいたい」(=この総裁選を勝ち抜いて欲しい)と願う、もっと重要な理由がある。ざっと頭で整理してみた。

(1)日本と世界が直面している最大の問題であり、国民の最大の関心事でもある新型コロナ感染症に対して、最も的確かつ効果的に対処出来る候補であること。

(2)4人の候補者の中で、国民的な人気が断然、高いこと。SNS等を通じた圧倒的な発信力を駆使して、政策実現の原動力となる世論の支持を長期間に渡って維持出来ると考えていること。

(3)あらゆる政策分野で、既得権益や前例主義を打ち破り、日本に新しい活力をもたらす決断力と行動力を兼ね備えていること。

(4)最も現実的かつ戦略的な外交・安全保障政策を展開出来る実績と手腕を持っていること。

(5)最大与党である自民党を本気で改革し、政治不信を招いている古い政治文化を変えられる可能性を持った稀有な政治家であること。

(6)次回の総選挙での勝利の可能性も含め、実は長期安定政権を実現する可能性が最も大きい候補者であること。

 次回以降のブログで、もう少し細かく解説していく。

追伸:ここ数日で、総裁選の様相が随分、変わって来た気がする。3人(河野氏、岸田氏、高市氏)の誰が決選投票に残ってもおかしくない情勢だ。

 河野陣営の皆さん、「少なくとも、最初の投票では一番になれるはずだ!」などと慢心してはなりません!一瞬でも気を抜いたら、次の段階には進めなくなると思ってください!!後ほど、ケースケ(鈴木けいすけ衆院議員)にも電話しておこう。

 それにしても、何となく「予定調和」が狂いつつある感じで、面白い。「こうしておけば、損はしない!」と高を括っていた議員の中には、内心、焦りを感じている人だっているかもしれない。

 若手議員の皆さん、総裁選は無記名による投票です。最後は、個々の信念(本心)に従って動いてください。偉い方々の「応援している候補者が負けたら、冷や飯を食うぞ!」みたいな脅しに動揺するような「つまらない大人」には、絶対にならないでくださいね!!