2021年1月24日

 本日、63歳になった。昨年夏に知事に就任してから2度目の誕生日だ。

 地元後援会の幹部(兄貴分)や親しい友人たちから、メールやSNS等を通じてお祝いのメッセージが届いている。

 「お誕生日、おめでとうございます。とても63歳には見えません。せいぜい53歳くらいでしょうか?」「63歳。今の時代だと働き盛りですね。知事の仕事は大変だと思いますが、頑張ってください。」等々。お世辞だと分かっていても嬉しい。

 よく考えたら、1歳、年を取っただけだ。が、自分の誕生日を覚えていて(又は気がついて)、わざわざ連絡してくれる人たちがいる。それだけで、体内の免疫が上昇する感じがする。皆さん、ありがとうございました。

 生まれ育った故郷(群馬県)を少しでも良くするチャンス(知事という肩書き)を与えられてから1年半が経過した。特にこの1年は、苦しくて過酷な日々だった。が、(過去のブログでも何度か言った記憶があるが)同時に、63年の人生の中で、ある意味、これほど充実した毎日を過ごした時期は一度もない。この1年を振り返ると、そう思わずにはいられない。

 山本一太は、群馬県で生まれて群馬県で育った。その自分が、県民の代表である知事として、故郷の発展に尽くせる。政治家として、こんなに幸運なことはない。

 

 法律や制度を作る「ルールメーカー」である国会議員もやり甲斐のある仕事だった。が、自らが「現場のプレーヤー」として県民の先頭に立ち、自らの判断で実際に政策を実現出来る知事に比べたら、その臨場感や緊張感、醍醐味は、比べようもない。「これだけやり甲斐のある職業は、今の世の中を見回してもなかなかない」とさえ思う。

 今から18ヶ月前、知事選出馬の際に発表した政策集の中の冒頭の一節、「群馬県知事になることは、自分にとって、どんな重要閣僚をやるより価値がある」という言葉の意味を噛みしめている。あの時、知事になることを選んだ自らの選択は、決して間違っていなかった。今日、そのことを、改めて確信した。

 こんなことを書くと、「欠点だらけの知事なのに、僭越だ」と叱られてしまいそうだ。が、正直、こうも感じている。「このタイミングで群馬県知事になったのは、ある種の運命だ。今、自分が群馬県知事で本当に良かった」「新しいチームを作れたのは幸運だった」と。実際、複数の県庁幹部からも、そう言われている。

 大変申し訳ないが、以前の体制が続いていたとしたら、豚熱(CSF)や災害対策についても、新型コロナ問題に対しても、「到底、ここまでの対応は出来なかった」気がする。そう感じる場面に、何度も遭遇した。2人の副知事、関係部局の幹部、3人の外部アドバイザーを含む県庁職員全員の皆さんの奮闘に、心から感謝したい。

 県職員の皆さん、「県民をあらゆる脅威から守り、県民の幸福度を向上させ、群馬県を発展させる」という同じ目的のために、力を合わせて働けることを、誇りに思っています。地方自治(2元民主制)のもう1つの原動力である県議会、35人の市町村長とも「健全なスクラム」を組んでいく。


 63歳になったばかりの知事の最大の目標は明確だ。県民の方々と協力し、新型コロナ危機を乗り越えること。この1年も、そのことに全力を傾注する。

 ひとつ誤算があったとすると、右肩と右腕を痛めて、筋トレが出来なくなってしまったこと。複数のドクターに相談してみたが、本気で治療しないと、元には戻りそうにない。明け方に、痛みで目が覚めることもある。あいたた、肩を回すと痛いなあ。

 が、「災い転じて福となす」だ。何でも前向きに捉えることにした。群馬県出身の総合格闘家、堀口恭司選手の大晦日の戦いぶりを目の当たりにして、「ポジティブシンキング」の重要性を再認識した。

 格闘技界の「最強のメイドインジャパン」と称されるその堀口恭司氏が、27日(水)の「直滑降ストリーム」に生出演する。堀口氏が知事からのオファーを受けてくれたのは、「故郷である群馬への思い」があるからに他ならない。スゴく楽しみだ。

追伸:何を置いても、「新型コロナ感染拡大を食い止め、県民の生命と暮らしを守ること」が最優先だ。が、そのことを前提に、63歳の他の「ちっぽけな野望(?)」も記しておく。

(1)体組成計の体脂肪15%と体内年齢40歳台を維持する。
(2)Youtube Premiumを活用して、英語力を徹底的に鍛える。
(3)筋トレの代わりに始めたストリートダンスの腕を磨く。
(4)長年、暖めていた「ラジオドラマ」の原作を書き上げる。

 


https://youtu.be/6yqVRGq0WAo