2020年12月22日:パート2

 午前零時30分。運動する前に、本日2本目のブログを書く。

 19時からの「直滑降ストリーム」に、全日本高校チームダンス選手権で2度の全国制覇を果たした安中総合学園高校ダンス部の顧問の先生と3年生の女性部員が登場。ダンスの魅力やチームの指導法、強み等を聞いた。スゴく面白かった。

 新型コロナ感染が収まっていたらの話だが、次回はぜひ、スタジオ(?)で、生のストリートダンスを披露してもらおうと思っている。ご出演、ありがとうございました。

 後半の30分は、新型コロナ問題の特番。宇留賀副知事と武藤健康福祉部長が同席。県内の感染状況や今後の県の対応を丁寧に説明した。併せて、視聴者からの質問にも答えた。

 今晩の「直滑降ストリーム」が今年最後の放送。来年1月からの配信でも、定期的に新型コロナ感染症の特集を組みたいと思っている。

 新型コロナ感染症と言えば、12月25日(金)の20時から20時30分まで、群馬テレビで「知事と語る特別番組」を放送することが決まった。1人でも多くの県民の方々に見ていただきたい。皆さん、ぜひ、チャンネルを合わせてみてください。

 さあ、運動する。その後、熱いお風呂に入って、午前2時までに布団に潜り込む。

         <12月25日、群馬テレビが知事の特別番組を放送>


<群馬が誇る安中総合学園高校ダンス部>

 

            <後半は新型コロナへの対応を議論>