2019年7月28日:パート3
22時。光陰矢の如し。毎日があっという間に過ぎていく。(ふう)
明日は早朝に起きて、南牧村に向かう。午前8時に村長室で長谷川村長と会談。続けて午前10時から県庁で行われる「新知事の初登庁式」なるものに参加する。選対幹部の挨拶、花束贈呈の後で本人の謝辞。セレモニー終了後、そのまま知事室に入るという流れだ。日程表では、午前10時30分に知事室入室となっている。
なるほど、知事室で報道が入るのか。その場で、ぶら下がり取材があるということだ、な。
午前11時30分から職員への訓示。終了後には最初の庁議もある。訓示はマスコミ公開でやるらしい。庁議は非公開だって。そりゃあ、そうだろう。政府の閣議だって、頭撮りだけだもの。
13時30分から知事としての初めての記者会見。会見は毎週1回、やりたいと考えている。発信したいことは、常に山ほどあるからだ。
さあ、今晩も運動しないと。今回は胸と肩のメニューか。😥でも頑張る。何しろ、群馬の「アンチエイジング」の象徴にならねばならないのだ。(笑)
追伸:職員訓示では「危機感の共有」「周りを巻き込む知恵」「当事者意識と現場主義」等を強調したい。庁議では、「スピード感」「目的意識」「パワハラ問題」等に言及するつもりだ。